【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 09:04:50.48 ID:S+a9i6vw それを言ったらWeb系言語は全部デタラメ解説で駄目だろ 初心者が情報公開の練習として解説を書くからそうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/708
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 13:40:10.35 ID:S+a9i6vw >>709 同意だが、C#はかなりマシ 一般的に上級者は初心者向けの説明なんて書きたくないものだが、 プログラミング自体について語りたい連中も多少はおり、そいつらを上手く取り込んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/713
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 18:55:49.66 ID:S+a9i6vw プロトタイプの方が表現出来る空間が広くて、実際にただの糖衣構文でクラスを実装出来てるだけだろ クラスで閉じて使ってる限りプロトタイプの側面は見えないはずだが 混ぜて使うのってありだっけ?(class宣言した物にgetPrototypeOfとか) class構文の時にどうプロトタイプが配置されるか仕様で確定してないと駄目だと思うが、これってしてるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/718
721: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 20:48:01.50 ID:S+a9i6vw >>720 仮にそうだとしても、IDEの都合を優先してプログラミング言語を簡素化するのは完全に本末転倒だろ 初心者専用のオモチャが欲しければScratchで満足しとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/721
724: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 21:18:20.64 ID:S+a9i6vw >>722 糖衣構文を導入した分言語は複雑化してるし、IDEも余計に対応する必要がある。 IDEを優先するなら何もしないのが最善。 (もちろん仕様を削れるのが最善だが、JSの場合はこれはかなり無理なので) >>723 仕様で確定してないのなら、混ぜて使う事は禁止だし、 クラスで閉じて使う分にはプロトタイプベースは見えないから問題ないだろ。 何を問題視してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/724
729: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 23:27:54.98 ID:S+a9i6vw >>727 最終的に何が言いたいのかさっぱり分からんが、既に言ったとおり、 IDEの都合でプログラミング言語の仕様を決めるものではない。それは逆だ。 プロトタイプベースではIDEを構成出来ないからクラスベースを導入した、と考えてるのなら、上記の通り。 IDEの為にプロトタイプベースを廃止してクラスベースに一本化すべき、でも上記の通りだし、JSでは無理。 IDEの為にクラス構文なんてそもそも導入すべきではなかった、と考えてるのなら、それもありだし個人的には賛成だが、 一般論としては現在の、メジャー言語でほぼクラス導入済みの状況で、JSだけ不採用も、メジャー言語としては難しい。 GoやRustは今も今後ともマイナー言語でしかないし、勝手にやってろでしかない。 静的解析自体はクラスの方が簡単だろうけど、だからどうしたでしかない。 実行エンジンはあるのだから、実装難易度の上限は実行エンジンを実装する程度でしかなく、出来る範囲だ。 最悪、実行エンジンをそのままコールして結果を得る事も出来る。Flycheckとかそういう構造のように見えるけど。 ちなみにTSが型を導入したのも、IDEを作るためではなく、 プログラマが型を明示的に示す事によって、間抜けなエラーを静的に検出するためだぞ。 そこにIDEが勝手に乗っかっただけであって、IDEが無くとも型の導入自体は意味も効果もある。 型無し言語出身者は型をIDEでの補完をするための物だと勘違いしてるが、そうじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s