[過去ログ] C++相談室 part134 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
731(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a393-4ZrE) [sage] 2018/03/22(木) 19:57:57 ID:sR+euIcT0(1) AAS
>>726どの資料だったか覚えてないけど、演算子オーバーロードに関して
先生は「元の演算子の意味とかけ離れた挙動をさせるのは避けるべきだ」
みたいなことも書いてるよな。
まぁ、原則は指針であって絶対の規則じゃないわけだけど、
<< >> をビットシフトからストリーム入出力に振り替えておいて
どの口で言うか、このハゲッー! とか思ったり。
732(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a7e-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 20:06:11 ID:0Y4DSJfq0(4/5) AAS
>>731
ストリームのような周知の事実になっているものはそれには当てはまらないでしょ
733(3): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b66f-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 20:22:42 ID:HExEyyqO0(2/2) AAS
>>731-732
まああれくらいのものになると、オブジェクトに追加で突っ込んでいくような動作が「元の演算子の意味」になっちゃってるよな。
そんなことより C++20 に入る予定のカレンダーでは日付を 2018y/mar/22 とか書けるらしくて、
これはさすがにクソやろ……。
これもいずれ普通に受け入れる気持ちになるだろうか。
735: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37f3-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 22:18:28 ID:Q5Rs9TJ/0(2/2) AAS
>>731
あの頃の禿はreverse_iteratorなんて思いもよらず
operator+が減算の動作をすることを否定してたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s