[過去ログ] C++相談室 part134 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af7e-hKdO) [sage] 2018/03/21(水) 21:36:05 ID:9NBOfW2C0(3/3) AAS
例外を除いて
operator<<()は書式化出力
write()は非書式化出力
なのでバイナリを出力するときはwrite()を使うべき
>size_t serialize(const T& t, ostream& os)
シリアライズのような複雑な操作をするときはこれは悪い選択じゃない
というかstreamそのものを放り込むのはたまに見かける
717(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 3b6f-hKdO) [sage] 2018/03/21(水) 22:15:54 ID:MouF+uE40(6/9) AAS
>>715
書式化 (formatted) ってのと、結果がバイナリかというのは直行する概念だよ。
シリアライズってのはオブジェクトのバイト列をそのまま出力することじゃなくて、
バイナリ形式の特定のフォーマットにして出力することだろ。
それは書式化って言うんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*