[過去ログ] C++相談室 part134 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
532
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ab3-3fsH) [sage] 2018/03/11(日) 10:40:47 ID:z1FVyjSJ0(1/2) AAS
>>529
529(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da7e-uQtz) [sage] 2018/03/11(日) 09:08:13 ID:6KlfnVLZ0(3/5) AAS
意地悪するのはこの辺にしておいて
それはメタプログラミングでこいういうこともできるよ程度のものにすぎない
テンプレートメタプログラミングとはテンプレートを使ってソースコードを生成することだ
ソースコードを作るためのプログラミングだと思ってくれてかまわない
一般的な目的としてはジェネリックプログラミングを実現するために使われる
標準ライブラリではvectorからchoronoやtupleまでテンプレートメタプログラミングありきの設計になっている
> ソースコードを作るためのプログラミングだと思ってくれてかまわない
そこまでやるならPL/Iみたいに%FOR %SELECTみたいな普通の制御構文で書ける方がいいわ
534
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da7e-uQtz) [sage] 2018/03/11(日) 10:58:38 ID:6KlfnVLZ0(4/5) AAS
>>532
頑張って古代人用のコンパイラ作ってくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s