[過去ログ] C++相談室 part134 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d46-7dS8) [sage] 2018/01/20(土) 09:24:34 ID:i+Y70H5F0(1) AAS
前スレのvectorのsize_tの質問した者だけど
実際gprofでvectorの[]が重い原因になってることを確認してる
次に重い原因がイテレータの比較なんだけど
4: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b3-3fO/) [sage] 2018/01/20(土) 09:35:10 ID:CFAgCrzx0(1/2) AAS
>>3
> 実際gprofでvectorの[]が重い原因になってることを確認してる
どんな確認したのか知らんけど、確認しててあんな質問してるなら単なるバカとしか思えないが...
10: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-3us9) [sage] 2018/01/20(土) 13:45:44 ID:gdCBjjapd(1/7) AAS
>>3
[ ] が問題なら生ポ使えと書いてるんだけど無視?
12: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-3us9) [sage] 2018/01/20(土) 14:00:41 ID:gdCBjjapd(3/7) AAS
>>3
ん?
プロファイラの確認?
だとしたら[ ] が遅いんじゃなくてメモリの読み込みが実際に遅い可能性があるのでは?
そもそも、
[ ] が問題になるような小さなループで
[ ] の時間を正しく測れるのか?
いずれにしろ、生ポと比較してみるのが一番
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s