[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/11(月) 16:42:05 ID:SE5SjeC/(1/2) AAS
ファイルから読み込んだバイト列の先頭部分を参照して、
それがJPEGファイルなのか、PNGファイルなのか、などを判定したいのですが、
どの程度の判定をすればよいものなのでしょうか。
例えばJPEGファイルなら、先頭3バイトを{0xFF, 0xD8, 0xFF}とmemcmp()で十分なのでしょうか。
850: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 16:23:32 ID:LTqXdgcV(1) AAS
元の >>838 の質問に戻れば「どんなファイル群を扱うのかによる」としか
言いようがないんじゃないか?
極端な話、行儀の良いファイルだけなら拡張子で判定しても大丈夫。
(拡張子が間違ってるけど)一般的なファイルばかりなら先頭の何バイトかで判定。
悪意を持って偽装ヘッダや追加情報エリアまで利用してる可能性を気にすれば
JPEGの規格に準拠してるファイルでさえ危険、というレベルまであるかも。
863(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/13(水) 08:14:06 ID:7lldK1Da(1) AAS
>>838 >>841841(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/11(月) 17:03:57 ID:SE5SjeC/(2/2) AAS
すいません、十分というのは、ファイルの破損や脆弱性関連は置いておいて、
他の形式の正常なファイルも拾ってしまわないかということです。
JPEGの場合、先頭の3バイトを判定すれば、他の正常なファイルが引っかかることはないのでしょうか。
を合わせた質問の意図からすると、
JPEG以外で先頭3byteが {0xFF, 0xD8, 0xFF} のファイル形式が存在するか、
普通に出回ってるか? という問題じゃないのかな。
867: 838 [sage] 2018/06/13(水) 10:17:36 ID:818/kKId(1) AAS
みなさんありがとうございます。
話が難しい方向に進んでしまってすいません。
勉強させていただきます。
元々の疑問は>>863の言われるとおりで、
他の形式の画像をJPEGだと誤判定してしまわないか、
さらに言うと、先頭が{0xFF, 0xD8, 0xFF}以外のJPEGファイルも存在していて、
JPEGファイルを見逃してしまうことがあるのか、ということでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s