[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(3): 539 [sage] 2018/04/13(金) 15:24:49 ID:roGFrSR8(2/2) AAS
みなさんご意見ありがとうございます。
例を簡略化しすぎてしまいましたが、処理は状況によって分かれるため、
常に同じ関数が3回というわけではありませんでした。
失礼しました。

bResult = Api(...) && bResult;

の書き方自体は、そこまで汚いわけではないのですね。
同じような書き方をしているソースも、検索してみたら出てきました。

個人的には、

bResult &&= Api(...);

のような記述ができるとありがたかったです。
548
(2): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/04/13(金) 16:20:54 ID:RMqAMM1S(1/2) AAS
>>547
こういう手段もあるぞ。

bResult *= Api(...);

一度 0 になったら何をかけても 0 だ。
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/13(金) 16:39:34 ID:aZorcSvM(2/2) AAS
数が少なく重要な箇所であれば、
デバッグ用コードを追加しやすい以下で良い

if (!Api(...)){
bResult = FALSE;
}
...

数が少なく重要じゃなければ >>547 で良い

数が多ければ色々と工夫しようか
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/14(土) 05:40:34 ID:DUdlBUp3(1) AAS
>>547
汚い書き方とまでは言わないけど、個人的にはあまりいいやり方だとも思わないかな。

俺もC, C++を覚えた当初はなるべく冗長な記述を省くことが正義であると考えていたけど、
そのうち高々数文字削ることなんかより、素直に可読性や保守性が高い記述をする方が美しいと感じるようになったよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s