[過去ログ]
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509780815/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
607: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/16(月) 12:10:28 ID:rDfY3L1y Java,C#などのプログラマです。 C++にC#などのインターフェースはない代わりに多重継承?できるのでそれを使うとのことで、 https://ideone.com/k7g2nn ITestAとITestBはインターフェース的なものです。 で、ITestAを実装したCBaseAを作り、CBaseAを継承しITestBを実装したCTestBを 作ったのですが、 CBaseBをnewなど実体化するとITestA::methodAがオーバーライドされておらずCBaseBは 抽象クラスになってて実体化できません。 ITestA::methodAをCBaseBでまた実装しなければいけないんでしょうか?? というかこういう場合C++ではどうすればいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509780815/607
609: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/16(月) 13:08:20 ID:5MYyAHFg >>607 単なる文法エラーだからエラーメッセージみてコードを直してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509780815/609
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/16(月) 14:32:34 ID:rDfY3L1y もちろん、エラーなくしてコンパイルを通す方法は >>607の >ITestA::methodAをCBaseBでまた実装しなければいけないんでしょうか?? で書いたようにすればとりあえず、コンパイルは通ります。 聞きたいのは、 C#の場合はBaseAの方で一度MethodAを宣言・定義すればいいのですが、 C++の場合は毎回CBaseAの派生クラスでmethodAを宣言して定義しなおさなければいけないのでしょうか?? それともC++では他の方法があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1509780815/613
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.495s*