[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 13:38:12 ID:zWtoG2OO(1/5) AAS
サイズ不明だし無理だろ
951: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/24(日) 15:43:14 ID:zWtoG2OO(2/5) AAS
配列の初期化の時には()いらないぞ{}だけ
>>941
941(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/06/24(日) 13:37:02 ID:8StK2ZXu(7/19) AAS
//C++はchar *[]のコンストラクタでの初期化はできるのか?
class clsA
{
private:
const char *m_name[];
}
//clsA::clsA(char *name[]) : m_name(["mike","tetu"]){};//だめ
//clsA::clsA(char *name[]) : m_name("mike","tetu"){};//これもだめ
//clsA::clsA(char *name[]) : m_name({"mike","tetu"}){};//これもだめ
の最後の行の()はずせば通るけどたぶん環境依存じゃないかな
意図してる動作がname使ってm_nameの初期化ならめんどくさそう
952: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/24(日) 16:11:08 ID:zWtoG2OO(3/5) AAS
あれコンパイル通るけど未指定だと動的確保してplacement newでもしないとだめかなこれ
954: sage [] 2018/06/24(日) 16:24:15 ID:zWtoG2OO(4/5) AAS
class a
{
public:
const char* name[]; ここで非標準だなんだの警告でる

a():name{ "aaa","bbb" }
{
}
};

vsだとこれでコンパイルは通るしぱっと見正常だけどそのまま使うとたぶんどっかでメモリ壊すんじゃないかな
配列の数指定しといたほうが無難な気がするけど
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/24(日) 17:42:22 ID:zWtoG2OO(5/5) AAS
なんてエラーでてるの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s