[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 19:27:34 ID:mctUhDKo(1/7) AAS
n+1未満とn以下は違うと思うの
688: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 19:51:18 ID:mctUhDKo(2/7) AAS
>>683
683(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 19:33:05 ID:AimUsleE(1/2) AAS
>>681
それcountが1でも全くループしないというヘンテコ仕様だけど
そんなもの手癖で書くの?
そんなにヘンテコでもないと思う

for (size_t count = 0 ; count < 10 ; count++){
for (size_t i = 0 ; i < count - 1 ; i++){
....
}
}

こんなのはありがちかと
689
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 19:52:51 ID:mctUhDKo(3/7) AAS
>>687
687(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 19:49:10 ID:O6TOHWbP(2/3) AAS
>>682
ん?
レアケースを語り出すのか?
レアケースっていうか
nが小数の場合だな
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 20:36:06 ID:mctUhDKo(4/7) AAS
>>687
そんな事言ったら
countが0でループだってレアケースだぞ
696: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 20:43:41 ID:mctUhDKo(5/7) AAS
>>693
693(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/04/27(金) 20:28:24 ID:wnXDwKhi(4/7) AAS
>>685

具体的なコードは以下です:

int func(const int **a) {
return 0;
}

int main() {
int n = 10;
int **a = new int*[n];
for (int i = 0; i < n; ++i) {
a[i] = new int[n];
}

func(a);

for (int i = 0; i < n; ++i) {
delete[] a[i];
}
delete[] a;
}
const付きに変換出来るのは
ポインタの先がconstに変わる場合

int finc(int * const * a) なら大丈夫
699
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 20:57:43 ID:mctUhDKo(6/7) AAS
キャスト
が一番コストが少ないと思う

関数の中で
delete [] a[i];
a[i] = new int[10];
は出来ても良いの?
700: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 20:58:32 ID:mctUhDKo(7/7) AAS
>>699>>697
697(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 20:52:32 ID:wnXDwKhi(5/7) AAS
ありがとうございます。

const についてよくわからないのですが、

func の中で、

a[i][j] = 1;

みたいなことをできないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
あて
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s