[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
480(1): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/04/09(月) 01:15:21 ID:fbTUuQs/(1/2) AAS
>>470470(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/04/08(日) 09:44:32 ID:nHJNjK41(1) AAS
main関数の中でstaticを使う意味は何でしょうか?
ロベールの本のpp.318-319にそのような例が出てきて意味不明です。
ウェブ版をざっと探してみたら main 内で satatic 変数を使ってるのはこれだけだったんだけど、
これのことか?
外部リンク[html]:www7b.biglobe.ne.jp
490: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/04/09(月) 15:40:56 ID:fbTUuQs/(2/2) AAS
>>487だぶんだけど、 >>486 が言おうとしているのは「>>485485(3): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2018/04/09(月) 15:13:59 ID:4wbW7ji0(1/4) AAS
staticを付けなければスタックに確保されるかもしれない。その場合、どうしても遅くなる。
だとしたら入門書としては不親切だよね!」って話じゃねーの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s