[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
368(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/27(火) 09:55:59 ID:dDmfqIPV(1/5) AAS
int *p = new int[100];
delete[] p;
delete[] p で int 100個分の領域を解放するのだと思いますが、
どうやって、 p が int 100個分の領域を指していると分かるのでしょうか?
p は単なる int 型へのポインタです。
370(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/27(火) 10:03:09 ID:dDmfqIPV(2/5) AAS
スタックオーバーフローが起こった時に、すぐにエラーが起こらない可能性がある
そうですが、なぜ、エラー終了にしないのでしょうか?
378(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/27(火) 15:06:05 ID:dDmfqIPV(3/5) AAS
>>377
吐き出したコードってどうやって確認するんですか?
379(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/27(火) 15:06:56 ID:dDmfqIPV(4/5) AAS
>>371-372
ありがとうございました。
そのあたりのことを詳しく書いてある本はありますか?
389(3): デフォルトの名無しさん [] 2018/03/27(火) 23:21:17 ID:dDmfqIPV(5/5) AAS
スタックのメモリ領域がこの範囲からこの範囲というように管理はしていないのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s