[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/06/12(火) 13:09:55 ID:U9ShKAeR(1/5) AAS
>>845
845(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 12:54:07 ID:xDeIiE2o(1) AAS
なぜ多数から探すかどうかで判定方法が変わるのか
速度とかとのバランスだって書いてあるつもりだけど、わかり難かった?
849
(1): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/06/12(火) 14:45:14 ID:U9ShKAeR(2/5) AAS
>>847
847(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 13:15:57 ID:BvPEMwcC(1/2) AAS
明らかに一致しない時は瞬時に判断出来る
ヘッダですぐにわかるので

jpgではあるんだけど
非対応フォーマットとか一部化けてて表示出来ないとか
そういう判断が難しい
えっ? だからまずは先頭をちょっとだけ読んでみる (この判定だと false positive はあっても false negative はない) という話なんだけど。
851: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/06/12(火) 16:44:07 ID:U9ShKAeR(3/5) AAS
ある程度は信じて割り切るしかしょうがない。
854
(1): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/06/12(火) 18:20:08 ID:U9ShKAeR(4/5) AAS
>>853
853(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 17:56:59 AAS
ポインタでないなら、継承した関数を呼び出すときに、仮想テーブル参照による動的オーバーヘッドはないのですよね?
Yes

それが仮想関数であろうとも、
オブジェクトへのアクセスがポインタ経由でないならば
どの関数を呼び出すのかコンパイル時に確定可能なので、
仮想関数テーブルにアクセスする必要はない。

(はずだと思うが言語仕様での保証はないだろうし、
実態がどうなってるか確かめたことはないんで、
誰かやってみてくれんかな。)
858: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2018/06/12(火) 20:19:36 ID:U9ShKAeR(5/5) AAS
>>855
855(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/12(火) 18:35:01 ID:Q/HiJGFf(1) AAS
>>849
ファイル判別の一般論じゃなくてjpgの判別ですよ
jpgの判別方法を語ればいいんです

文字コードと違ってあやしいとかはなくて
APPnの中数バイト見れば簡単にわかるんですよ
文字でJFIFとかExifとか書いてあるわけなんで

偽装が無いならこれで十分

あとは
対応フォーマットであるのか
正しいフォーマットであるのか
実際にデコード出来るのかどうか
などを判別する必要があるかどうかでその先が決まる
何言ってんの?
その偽装があるかもしれん (ということも想定に入れるかどうは場合による) という話なんだけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s