Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】 [無断転載禁止]©2ch.net (379レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/04(日) 11:01:44.75 ID:8KjE9Kl8(1) AAS
できなくはないけど
そうやって作った*君の*プログラムが
linuxバイナリでそのまま動くとは思えない
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/04(日) 12:07:39.62 ID:cDC4FLtz(2/2) AAS
>>79
ソース一式をLinux上へ持って行き、Linux版CDTが作成するMakefile等を移植すると
makeが通り正常に動作することは既に確認できていますので、そこはクリアしてます

CDTを改造して、Linux上でWin32用Makefileを作らせるようにしてはみたのだけど、
コレジャナイんだよなぁ
Default_win32/、Default_linux32/、みたいなディレクトリ内で、両方のMakefileや*.mkを
メンテしてほしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s