[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.101【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
887(1): デフォルトの名無しさん [] 2017/10/17(火) 09:15:45.07 ID:EtZfCwzt(1) AAS
>>879879(3): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2017/10/16(月) 21:19:32.17 ID:8llzdgRf(1) AAS
>>870
ISO などでは 2008 年に 1 バイトは 8 ビットという定義を決めた。
外部リンク[htm]:diode.matrix.jp
1 バイトが 8 ビットではない (それなりに広く使われている) アーキテクチャが事実上消えたのは決め手のひとつだと思う。
C でこの定義を採用すると明記されているわけではないので、
C の言語仕様としては依然として処理系定義という扱いのはずだし、
何かの用途に特化したプロセッサでは変則的なものはいくらでもありうるんだけど、
自分で書くプログラムでそこまで想定することはまず無いわな。
いや、組み込みの仕事してれば普通にあるから。
してなければ、普通に無いってのも間違いでは無いが、言い切るものでもない。
889(1): はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2017/10/17(火) 10:10:10.17 ID:xlsZVRp9(2/2) AAS
>>887
それは「用途を特化したアーキテクチャ」ではなくて汎用的で広く使われているコンピュータなの?
組込み系って普通は何か用途を特化してるものと思うんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s