SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 12:45:09.95 ID:cLz3iDP/ 普通の言語はstmtの構成要素としてexprが設けられるが、sqlでは逆にexprの中にstmtも入り得る異色の設計だから、exprサブセットのみの評価機は作れないね まあstmtの評価は単にモックとして構文木を組んでみれば目的には適うし良い勉強になる 区切り文字をあまり使わないSQLは初学者には目に滑る構文だから特にそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/252
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 14:00:04.64 ID:YG3lrvG/ >>252 sqliteの構文図見直したらしっかりselect-stmtってありますねえ… >>253 まさに求めてたやつです、どうも 各処理系のパーサも見較べるとBison向けでルール/アクションの羅列のpsqlの奴が一番わかり易かった https://github.com/postgres/postgres/blob/master/src/backend/parser/gram.y psql用だけど拡張や高度な機能を気にする段階に無いので、ここから必要そうなのを拾い始めました sqliteのパーサは中でゴチャゴチャ処理してるけど、psqlのパーサはparser/*.cへアクション内で呼ぶ関数がキレイに分離されていて、記述的命名から意味論まで分かるお手本のようなデザインですね 座右の文法リファレンスとして印刷してそのまま使えそうな出来栄え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499985653/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.701s*