SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/28(日) 15:54:33.89 ID:BfkgINY1(1/2) AAS
Accessは知らんが。
これ見る限り、そのやり方もありだろう。
外部リンク[htm]:www.microsoft.com
外部リンク[html]:www.microsoft-access.net
> 俺とは余りに文化が違うんだが、これって俺がおかしいのかな。
> それとも彼がビックマウスなのかどっちだと思う?
お前がおかしいことは確定だが、(ただしお前が言っている意味ではない)
彼がビッグマウスかというのは意味が分からない。(だからお前はおかしい)
そもそも、やり方は一つじゃない。どっちが正しいという考え方がおかしい。
そいつにとって効率がいい方法を使えばいいだけ。
この画面通りに動くのなら、クエリ結果画面を見ながらGUIでプログラミングできる。
手打ちでSQL書いて動かしてデバッグするより早いのは確かだよ。
同様な物に、VSのフォームデザイナがある。
さすがにあれを全部手打ちする奴はいないと思うが、技術的には出来る。
あれは毎回Form1.hをパースして表示しているだけだから。
ただしパーサは自動出力の結果を読み込む前提で全くロバストではないから、
少しでもエラーがあったら止まってしまい、それ以降デザイナが使えなくなる。
だから手打ちは推奨されていない。とはいえ、出来る。
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 20:44:19.89 ID:ysmS7zNS(1/3) AAS
左外部結合だからT1のレコードは全部取り出される。
で、T1にあるフィールドしか取り出さないからT1そのものと一緒だな。
単に間違いか、以前はT2のフィールドも取り出してたけど編集を繰り返してる内にT2のフィールドが要らなくなってしかもT1そのもので良いことに気付いて無いとかかな。
281(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/27(日) 09:41:04.89 ID:ThFiCQpU(1) AAS
自分で作るか人が作ったアプリのDB構造に合わせるかしないと無理だろ
いずれにしろSQL関係ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s