【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net (430レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

36
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/29(日) 10:13:40.73 ID:V71V/mQX(1/5) AAS
>>34
34(1): デフォルトの名無しさん [] 2017/01/29(日) 06:19:51.52 ID:ElqR2hUp(2/7) AAS
>>30 学歴云々の前に、検索しない事に真剣にびっくりだわ
書いた通り、ユークなんたらは、見るのもいや、な内容。
整数論を除いた内容なら、まだ見る気にもなれるけど。
ああそう
クソみたいなコードを書いていても
古臭いながらもそれなりに知識を持っている人って
思ってたけど何だかな、独善なだけかよ

有益な情報になると思い、多少なりにも絡んできたけど
建設的に話ができないなら悪いけどこのスレには必要無いわ
過疎ったスレだし、誰も指摘しないし、自分もスルーしてきたけど
自分のブログか何かでやったら?

まだ過疎っている方のがマシだわ
37
(1): デフォルトの名無しさん [] 2017/01/29(日) 12:00:40.54 ID:ElqR2hUp(4/7) AAS
>>36
おほめいただいて感謝します。

>自分のブログか何かでやったら?
やってます。
カウンターをつけていないので利用者がわかりませんけど
Lobot Off を指定しているので、利用者がいないはずです。
QB用ソース(現在いじっているV.B.用ライブの原型を含みます)付き実行形式ファイルで配布していますので、もし見かけたらばメールください。
ロボットメールしか受け取ったことがないのですけど。
地震以後ですと、ロボットメールすら来ません。
V.B.用ソースは公開しませんでした。
実行形式のみ公開していましたが、通信会社のサービス停止(+地震のよるHDD破損+MSのサポート停止)に伴い消失しました。
46: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/30(月) 21:29:33.66 ID:nEd5fDqM(1/3) AAS
>>36 自分のブログか何かでやったら?
というお勧めがあったので、2008年頃に作ったルーチンを見直してみた。
MS でサービスを打ち切ったことから、実行形式のファイルを作るのは不可能。
残っているのは、バックアップ用に残していたソースファイルのみ。
ヘッダー、BODY, LINK, META, TimeZONE の5つの*.frm を子プロセスとして起動して
親プロセスがTxt → Html 書き換えを行うルーチンなんだけど、
html のバージョンが5になった関係で、かなり派手な書き直しが必要。
*.css ファイルについては全く考慮してなかった関係で、新規作成が必要。

内容を見たら、下手に直すよりも最初から作ったほうがでっとりばやい、という結論になった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.293s*