【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net (430レス)
【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482549747/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
105: デフォルトの名無しさん [] 2017/03/05(日) 10:25:39.08 ID:rfEgkW/x DBSC、QBでは、INT21 - 53(非公開、MS-DOSの東アジア向けバージョンにのみ搭載)だったかな、で取得できる ASCZZ文字列の取得方法がわかった。 宣言は Dim CodePageInfo1 as _cpinfo Dim CodePageInfo2 as _cpinfoexA Dim dwFlags as DWORD Dim Astring As String, Bstring As String Dim As Long IAA 実行部は MSReturnCode = GetCPInfo(CP_ACP, @CodePageInfo1) MSReturnCode = GetCPInfo(CP_MACCP, @CodePageInfo1) MSReturnCode=GetCPInfo(CP_OEMCP,@CodePageInfo1) MSReturnCode = GetCPInfoEx(CP_ACP, dwFlags, @CodePageInfo2) MSReturnCode=GetCPInfoEx(CP_MACCP,dwFlags,@CodePageInfo2) MSReturnCode = GetCPInfoEx(CP_OEMCP, dwFlags, @CodePageInfo2) 参考は 'https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc422078.aspx 'declare function GetCPInfo(byval CodePage as UINT, byval lpCPInfo as LPCPINFO) as WINBOOL 'https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc422080.aspx 'declare function GetCPInfoExA(byval CodePage as UINT, byval dwFlags as DWORD, byval lpCPInfoEx as LPCPINFOEXA) as WINBOOL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482549747/105
106: デフォルトの名無しさん [] 2017/03/05(日) 10:36:36.80 ID:rfEgkW/x .LeadByte()に、ASCZZ文字のASCダンプでDBCSが入っている。 dwFlags は、MSの指示で0を指定する。 CP_ACP等は、MSを参照。 その他関係システムコールは https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/dd317794%28v=vs.85%29.aspx の後ろの方、「Your applications use DBCS Windows」以下参照。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482549747/106
107: デフォルトの名無しさん [] 2017/03/05(日) 10:44:56.24 ID:rfEgkW/x https://ja.wikipedia.org/wiki/MS-DOS に「アジアバージョン」とかかれているのがDBCSをさぽとーしたMS-DOS。 英語版を無理に使うと日本語ファイる名がディレクトリーになったりして、散々な目にあった方々がいた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482549747/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.341s*