【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net (430レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/17(水) 20:43:36.59 ID:5N4X+pOX(1) AAS
>>141141(2): デフォルトの名無しさん [] 2017/05/13(土) 22:52:55.55 ID:6qsyWLV0(1) AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
外部リンク[html]:www.dotup.org
>>140 関係。動作試験した内容。
使いたい人がいたら、適当に使って。
ネットワーク関係のシステムコールが見つかったので整理中。
ローカルでの運用が主体なので、MSネットワーク関係が出てきて混乱している。
V.B.を購入した2000年頃の内容では、MSネットワークがウイルスソフトにやられることが多いので、MSネットワークは使用しないように、というウイルス対応が多かった。
だから、関係ルーチンを使わないようにしていた。だから、内容が理解できない。
C:\tool\FreeBASIC\inc\win\shlwapi.bi の内容は検索してみればわかる通り、個人サイトでは2010年頃に公開されている。
だから、かなり出遅れた内容となる。
'' MS指示 PathAddExtension() → PathCchAddExtension() を使え
なんて旨の内容もある。MSが指定したルーチン名はC:\tool\FreeBASIC\以下の*.BIファイルには見つからなかった。
近い将来、サポートされるものと思う。
のつづき。
外部リンク[html]:www.dotup.org
外部リンク[html]:www.dotup.org
>>140140(4): デフォルトの名無しさん [] 2017/05/09(火) 19:35:55.11 ID:YDoq9mLA(1) AAS
ファイル名関係処理でDBCS関連がらみの処理をどうしようか、
と迷っていたら、ファイル名関係のシステムコール(スーパーバイザ参照)ルーチンを見つけた。
細かいことは C:\tool\FreeBASIC\inc\win\shlwapi.BI を見てくれ。
「declare function Path」で検索すると、主要なルーチン名を見つけることができる。
一部 declare sub Pathなんたら()があるから注意してくれ。
「Pathなんたら()」と記載しないと参照できない。
関係。動作試験した内容。
使いたい人がいたら、適当に使って。
ネットワーク関係と、表示枠関係は動作試験をやっていない。
不審な動作があったので、ついでに記載。
DimChk42で新規にDialogAppAsMainのテンプレートを使って作成。
その後をDimChk42の内容をDimChk42B, DimChk42C, DimChk42Dにコピーして試験を続けた。
DimChk42AはDimChk42の名称を変更したもの。
DimChk42A内 BAKディレクトリーを消そうとしたら消えない。ReadOnlyになっていたので、これを解除して消去した。
そしたら、DimChk42B, DimChk42CのBAKディレクトリーも一緒に消えてしまった。
どこをどうしているのか、わからないけどOS由来の不審な挙動か、FBEが何かやっているのか、わからない。
OS由来の仕様の可能性が高い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s