[過去ログ] + JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.123 + [無断転載禁止]©2ch.net (551レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 00:48:20.68 ID:FsZ9KCq/(1) AAS
なぜここまで「ゆとり」という言葉に執着するんだろうか
過去にひどいトラウマでもあるのか?
仕事先で理不尽にゆとり扱いをされてひどい虐待を受けたとか
その鬱憤を晴らすために今度は自分が他人を片っ端からゆとり扱いしていると考えると合点がいく
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/27(金) 00:20:18.80 ID:487WtJfw(1/3) AAS
>>528
それは「ゆとり」とそれ以外で価値観の相違が相当あり、とても共存出来ない、という記録を残す為だよ。
俺は現在または未来、わざわざ俺の文を読んでくれた奴に、出来るだけ有効な情報を残そうとしてる。
その中で誰かが解を見つけて、上手い仕組みを考えてくれることを期待して。
(勿論俺も仕掛けるが、俺が正解に辿り着けるとは限らないので、数撃つことに越したことはない)
でまあ、528も典型的ゆとり仕草、
ぼくはだいせいぎだ!!!きにいらないからひっさつのじんかくこうげきでだまらせてやる!!!
なんだよ。既に書いたし95とも重複するが、もう一度言うと、
非ゆとり:技術的マウント(=俺の方が賢いから馬鹿は黙れ)
ゆとり:精神的マウント(=俺の方が人格者?幸せ?だからお前は黙れ)
を選択する傾向にある。
495がそうで、俺も497で所見を述べ、「非ゆとり」だけならここで終わってた。
これが「ゆとり以前」の5chだ。あくまで『技術的な』ウンコ投げ大会で、
傍から見てればおぞましいながらも技術的には積み上がっていくので、読む意味はあった。
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/27(金) 00:21:07.46 ID:487WtJfw(2/3) AAS
>>528
ところが「ゆとり」が混ざってると「おきもちひょうめい」から、「精神的マウント」を始める。
こうなる理由は俺にはまだよく分からないが、
通常は、こういう選択は、相手に対してこれが一番効くと思っているから選択される。
ただそれはつまり、自分に対しても一番効くとゲロっている様なものでもある。
(無意識領域においては通常は、相手=自分、という仮定なので。
相手がスライムなら火を、熊ならチョークスリーパーを選択するように、
有意識領域においては、相手を見極めて、弱点を突いていく。
そこまで「相手が自分とは違う生物だ」と認識してない場合は『自分と同じ人間』扱いになる、ということ)
だから戦術論としては、相手が返してきたその方法で返すのはそれなりに効くわけで、
ゆとりが非ゆとりを攻撃するなら「技術論」で行うべきなのだが、ゆとりにはこの知能はない。
そしてゆとりが選択した「精神論」で俺が返してるから、ゆとりにはこれが効きまくってて、
ぼくはだいせいぎだ!!!ゆとりをせいしんこうげきするなんてぜったいにゆるせない!!!
おまえはぼくのげきりんにふれた!!!
とまあ、エンドレスループに陥っている。こりゃ俺が止めるまでは止まらないのだろう。
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/27(金) 00:21:24.64 ID:487WtJfw(3/3) AAS
>>528
ただな、仮に俺が528の仮定そのものであったとしても、だから何だ?でしかないだろ。
人格破綻者が書いたコードでも、人格者が書いたコードでも、PCは区別しない。
人格破綻者の意見でも、人格者の意見でも、意見は意見で、それが正しいかどうかは別の軸だ。
(ゆとりはこの区別が出来てない)
この点で、ゆとりはプログラマには向いてない。コードに人格なんて評価されない世界なので。
そして、ゆとりには5ch(匿名掲示板)も向いてない。
匿名掲示板は、匿名であることにより、
「僕は過去こんな投稿/振る舞いをした『人格者』なので、僕の意見は正しいです」という
人格マウントを意図的に取れなくし、
結果、「今書ける意見だけ」で純粋に勝負しないといけない場所にしたものだ。
だからそもそも「人格マウント」を取りたがり、
人格者であるべき、人格者が偉い、人格者の意見こそが正しい、と思ってる「ゆとり」には向いてない。
ゆとりは少なくともログイン制の場所に行くべきだ。そこは人格者()しか居ないだろうよ。
ただ、それでも、上の世代が作った場所だとやはり根本的なところでフィットしないだろうから、
ゆとりはゆとりで場所を作るしかないとは思うんだがな。多分qiitaかteratailだと思うが。
ゆとりはこの辺まで理解する知能が無くて、
匿名=バレない=何やってもいい、としか捉えていないので、ここでの顛末の通りになる。
だけど5chの主力世代と根本的に価値観が違い、5chのシステム(匿名掲示板)にも相性が悪いゆとりが、
5chでいくら頑張ったって、最終的にフィットすることはない。
次の世代が出てきたら、若いという言い訳も効かなくなり、本当に居場所がなくなる。
その前に、自分達で場所を作っておくべきだと思うけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*