[過去ログ] + JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.123 + [無断転載禁止]©2ch.net (551レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152(3): デフォルトの名無しさん [age] 2021/02/18(木) 20:42:06.59 ID:qR1rH4Mn(3/5) AAS
>>151151(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/18(木) 20:39:35.12 ID:1zMeI46+(8/14) AAS
>>150
いやお前の知識は全否定されて然るべきレベルだぞ。
実際、褒めてる奴なんて誰一人いないだろ。
そしてお前はもう既に老害になってる。
新しい書き方は、当然だが古い書き方の問題点を修正して出来てる。
だから、特に問題なければ、新しい書き方で書くべきだ。
この単純な理屈を認められず、自分のやり方に固執するから、老害と言われるわけでさ。
ゆとりは老害の必要条件を「年齢」だとして自分を除外したがるが、そうじゃない。
老害ってのは頭が固いことであり、若くてもお前みたいな奴は該当するんだよ。
(勿論老人に特に多いのは事実として)
とはいえ、まあ、そちらの希望どおり、教えてやらないことにする。
馬鹿なままでいるのも君の自由だし、権利でもある。
長文の割に中身がなんにもないぞ
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/18(木) 21:01:54.28 ID:1zMeI46+(9/14) AAS
>>152
とんでもない馬鹿向けに常識を説いただけだから、常識があるお前には何の中身もなくて当然。
小1向けの教科書をお前が今読んでも何の意味もないが、小1にとってはあれも重要なのと同じ。
というか、お前も質問者を責めてる側なんだから、俺に噛みついてくるなよ。
俺と話したいのなら、143の件、再掲すると、
> elements.map(({ "length": lengthFooBArX }) => lengthFooBArX); // [8, 6, 7, 9]
> elements.map(({ length }) => length); // [8, 6, 7, 9]
> 外部リンク:developer.mozilla.org
仮引数に分割代入をまぶしているこれ、何か意味あるかね?
これをやるメリットが分からん。
194(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/21(日) 00:39:04.01 ID:3C6ImJQN(1/10) AAS
>>193193(2): デフォルトの名無しさん [] 2021/02/20(土) 22:59:13.44 ID:eWwdlcu+(5/5) AAS
>>190
俺はjquery.js でそうなってると書いた
ビルド済みかどうかなんて話はしてない
ビルド済みだというのならそうなんだろう
>>191
俺はお前には聞いてない
>>134-136 で聞かれもせんことをくどくどと書いてきた時からスルーしてた
お前のようなタイプとは絡みたくなかったからだ
お前と絡んだのは
>>143で
> bindしないと無理だろ。
とお前から問われたからに過ぎん
俺にはお前の持っている知識は必要ない
スルーしてるだろうな、ってのは予想してたぞ。
むしろ144で反応したことにこちらは驚いた。
IDでNGしてると思ってたからな。
ただ、スルーするのは勿論自由だから、当然俺は何も文句言ってない。
俺が言ってたのは純粋に技術論であり、お前が人格攻撃に切り替えたから俺も「やっぱゆとりはクズだわ」と対応しただけ。
そもそも俺はお前の人格になんて全く興味ない。
お前はスレをまるで読めてない。
俺が143を書いたのは、>>138138(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/18(木) 12:03:18.73 ID:vQ0bM4Ab(1/2) AAS
>>128
機能的に同じにするなら++は前置でreturnが必要
this.count = function () {return ++this.value;};
クロージャを使わないとthisとnewというJavaScript的にはややこしいものが必要になる
newを忘れるとサイレントにバグる
thisを使ってるのでイベントハンドラやsetIntervalなど関数を受け取る関数にそのまま渡せない
クラスベースになれてるとわかりやすいと感じるかもしれないけど
JavaScript的にはほぼメリットが無いのでクロージャ使うほうが一般的
関数を作って関数を受け渡したい場合に必要もなくnewやthisを使うのは邪魔なので
インスタンスを大量に作るような場合は
prototypeに関数をおいて共有したいので単純なクロージャじゃなくclass相当のものを使う
をサポートする為だ。
自信持って書いてても、即座に否定されたら、「あれ?俺何か勘違いしたか?」と心配になるから、
「お前(138)は間違ってない」と示す為に書いただけ。
あれはお前(141)にレス付けてるが、俺自身はお前からレス来るとは思ってなかった。(だから後半で別の話題に振ってる)
その後「老害」に反応したお前と「ゆとり」に反応した>>152から完全に脱線モードだが、
138は158で『こんな俺に対しても』答えてくれてる。
俺をどう思ってるかは知らんが、少なくともおまえらみたいなクソガキではないのは確実だ。
さてその後162で俺は糞タイミングの悪い160をしばき、俺を殴り足りない152を受けてみた。
152に対して俺より良い回答が出来る状況を作り、そこで上方向の喧嘩に持ち込み、スレの流れを正常化して品質を上げる為だ。
それをお前(167)はクドクドと邪魔しているわけだが、マジでお前何の役にも立ってねえゴミだよ。
まあそれはさておき、この時点で138は技術的にも極めてまとも、
152は俺に食ってかかってくる=少なくとも本人は俺より上だと思っている程度には自信があるのは読みとれる。
となると放置しても2つは回答付くところだが、敢えて先に回答して152による攻撃目標箇所を作ってみた。
毎度お前らが長い長いとうるさいので回答もワンライナーだ。
結局152は受けなかったようだが、結果的にさらに3つ回答付いているのだからこのスレの捨てたものではない。
そして良回答をしている>>172172(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/19(金) 10:42:51.45 ID:3r79aovE(1) AAS
>>169
JavaScriptでウォッチドッグタイマが必要になるケースってほぼ無いというかあったことがない
WDTでやるってことはCPUバウンドな処理があって, そのタイムアウトを扱いたいってことだと思うけど, もしその処理が実際にはCPUバウンドじゃなくてI/OバウンドならsetTimeoutを使うべき
本当にCPUバウンドならそれはそれでJavaScriptでやるべきかどうか微妙だけど
どうせJavaScriptでハードリアルタイムなんて出来ないしCPUバウンドじゃないならスレッド分ける意味もない, スレッド分けてもネイティブスレッドとは限らないから素直に基本シングルスレッド非同期のJavaScriptスタイルに慣れる方がいい
をサポートする為に俺は175を書いた。
172が勘違いしている場所を修正し、結果的に、172にとっても回答したことが利益になるようにする為だ。
(なお170も171も良回答だ。ただしツッコミどころがなかったので放置だが)
212: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/21(日) 18:52:48.85 ID:3C6ImJQN(8/10) AAS
ちなみについでだから >>152 について述べると、
コイツは覚醒しつつある。 (覚醒ゆとり)
俺が観察している限り、どうもゆとり内部にも「ゆとりの問題」に気づき始めてる奴がいる、という感触を得ていた。
これはこのスレに限った話ではなく、他サイト含めて全体的な話だ。
152は、151(俺)の「ゆとり」発言に敏感に反応し、突如としてこちらを反転攻撃してきたのだから、
高い確率で「ゆとり」であることは分かる。
攻撃してきたことから、本人はそれなりに技術力にも自信あることは分かる。
確かにそれ以前の発言にも間違いはない。
それが154,156でちょっと苦し紛れのレスをした。
俺をのせればよかったのだが、どうにも思いつけなかったからだ。
だから俺は157でそれを直接述べて、話を切った。
この後、彼は(見た目は)こちらに噛みついてきてない。
これが163,165,167と俺に噛みつき続けた狂犬 ID:BYtePDJa との大きな違いだ。
覚醒ゆとり152は、俺の「意味無いからこの話止めようぜ(157)」をあっさり受け入れた。
これは技術論>>>人格論であり、184,185で俺の述べた、上世代/プログラマの価値観に似てきていることを示している。
逆に、人格論>>>技術論の狂犬ゆとりは延々と噛み続けたわけだ。
俺の見る限り、現在、ゆとり内では、狂犬ゆとりの方が圧倒的に多い。
だからゆとりだけでサイトを持てない。狂犬が壊して回ってるからだ。まさに今のように。
JSなんて主力はゆとりだろうし、ゆとりだけで快適に質問/回答出来る場所がないのは異常だ。
多分、覚醒ゆとりだけのサイトを作れたら、お前らは本当に幸せになれると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s