[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
563: デフォルトの名無しさん [] 2017/04/02(日) 23:43:46.05 ID:yhAnz0vw(1) AAS
>>560
560(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/02(日) 23:11:21.74 ID:zmcqSa2a(1) AAS
便乗で申し訳ないが、値渡し、参照渡し、ポインタ渡し、の話で
ポインタ渡しといっても、C++の場合はナマポは嫌われて、スマポを使いましょう
ってことになっていると思うんだけど、これはどう渡すのが普通?
スマポを値渡しするのか、参照渡しするのか
はたまたスマポを剥いで、ナマポで渡すのか
個人的に統一しきれないっつーか
所有権やら生存期間やらリソース管理やらが関係してくるなら
スマポで渡すI/Fじゃないとまずいだろうし
逆にそういうのが関係ないなら、スタック上の自動変数を渡したいとかも考えると
ナマポで渡すI/Fのほうが都合が良かったり、どーなんだろ
一度ナマポに戻すと二度とshared_ptrに変換できないって制限がね
言語側でなんとかせずに、ライブラリで解決しようとした弊害かな
ちょうどよいバカよけなんかも知らんが
shared_ptrはその名の通り所有権を共有する場合のみ使うもの
で、そういう場合は値渡しでもいいよ。中でmoveすれば
所有権を共有しないなら、nullptrを許容するならナマポそうじゃないなら参照
あんまり無いけど所有権を渡した先に移動させるならunique_ptr
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s