[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
445
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/17(金) 05:25:27.96 ID:Z2r3IJRX(1/2) AAS
たぶん 1 が表示されるでしょ。
aa が char だから出力ストリームでは文字が出る。
数値を出したければ aa を int で定義するか、
cout のところで int にキャストしてやらないと。
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/17(金) 07:53:27.01 ID:Z2r3IJRX(2/2) AAS
「C++では引数の型や個数が異なる同じ名前の関数をいくつも定義できて
引数の型や個数に応じた別々の動作にできる」
「関数引数の変数値が(Cとは異なり)自動的にはintに格上げされない」
くらいしか説明の文面を思いつかないけど、我ながら分かりにくいな。

coutに対する<<演算子(を実行する関数)が、
charの引数に対しては文字を、intの引数に対しては数値を
出力するよう上手いこと作られている。
ってのは「昔からそう決まっとる」式の押し付けがましい感じだし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s