[過去ログ]
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/08(火) 16:03:34.41 ID:j/2yZvJO まず確実ってなんやねん 数以外だったり未入力は弾くってか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/29
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/11(日) 20:55:16.41 ID:Cd8ql2jy 元関数の length が uint32_t 単位での個数という仮定 → uint32_t より小さい粒度は取り扱えない → uint16_t で取り扱える個数は偶数個に限定される → ポインタのキャストと length を /2 で渡すだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/86
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/13(火) 19:22:51.41 ID:vJwCdf+q >>90 どうなのって言われても好きにしろよとしか言えないけど... 個人的には各々のテストも必要になるその手のコードは書かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/91
211: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 11:43:58.41 ID:nyR751xv >>210 問題が再現できる最少コード書いてみて コンパイル通るコード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/211
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/04(土) 21:52:37.41 ID:uqEM2LY/ >>335-337 なるほど、勘違いしてました ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/338
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/06(月) 20:21:28.41 ID:VJg+IRhi >>345 > その二つどっちも誤り でもどう誤ってるかは書けないんだよね w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/348
677: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/04(日) 11:02:24.41 ID:4s9JqZC9 http://ideone.com/EmULAG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/677
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/28(水) 21:16:03.41 ID:VFMMUwAr いや、ちょっとズレてると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/751
757: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/30(金) 16:06:42.41 ID:YTlik2k9 printf("おちんぽじゅぽじゅぽ") http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/757
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/04(火) 18:37:27.41 ID:eP5xPbfu newだとスコープ抜けても残るんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/830
886: デフォルトの名無しさん [] 2017/07/09(日) 16:51:56.41 ID:EeQkMvgZ >>885 つまりポインタpは配列を参照してもp自体は配列型ではなくて単体(?)のオブジェクトだということでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/886
900: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/11(火) 20:17:20.41 ID:gS+YojZ9 ん?まったくよくわからんのだが、だれか解説して >配列でないオブジェクトも要素数1の配列として考える仕様 ↑まずこれがよくわからない 配列じゃないオブジェクトといえば、例えばint i;などは配列としては扱えないよね で、下二行の意味も分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/900
967: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2017/07/15(土) 21:39:23.41 ID:18nkvKxh コンパイル時に出て来る度重なる警告を無視したらダメだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s