[過去ログ] 【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88: 85 [sage] 2016/12/12(月) 22:47:53.10 ID:lLNqHCIY(1) AAS
>>86
86(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/11(日) 20:55:16.41 ID:Cd8ql2jy(1) AAS
元関数の length が uint32_t 単位での個数という仮定
→ uint32_t より小さい粒度は取り扱えない
→ uint16_t で取り扱える個数は偶数個に限定される
→ ポインタのキャストと length を /2 で渡すだけ
なるほど、
渡すデータを1つ置きにすれば良いわけですね。
渡すデータを組み立てるときにそうすれば良いですし変換のコストは少なそうです。
多少汚いとこが関数外に出ちゃいますが今回のケースでは現実的な方法だと思います。

>>87
87(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/11(日) 21:42:00.21 ID:74mAoGAM(1) AAS
uint16_tの方がラッパーなの?
どちらにしろ元の関数をそのまま使うなら変換は必要だね。

スタックが使われるかどうかはしらないけどClangコンパイラなら
可変長配列(VLA)っていうのがC++でも使えたはず。
サイズが大きすぎるとオーバーフローするけど。newと兼用してみるのも手。
残念ながら使用しているコンパイラはclangではないですし、
VLAは今回の用途には重そうですね。
便利そうなので、PC用のプログラムを作るときに使えるかもしれません。

ひとまず>>86さんの方向で考えてみます。
お二人ともありがとうございました。
93
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/12/15(木) 22:16:52.10 ID:esEF0eVo(1) AAS
やっぱり画像が出たら楽しいから画像ビューアとかが良いんじゃないかな
画像が動いたらもっと楽しいって言うんならゲームもよいんじゃない?
音関係も楽しいんだが、サウンドプログラミングは結構専門知識がいるうえ
デバッグが難しいから最初は手を出さないほうが良いよ

ま、画像ビューアや動画プレイヤーが楽しいよ
ちょっとした実用性もあるし
121
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/12/25(日) 16:56:04.10 ID:xlX3oF2t(1/2) AAS
質問です
エラーになってしまいます
教えて下さい
C++11です

int n=0;
string hage="s"+n+".png";
364
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/07(火) 11:15:58.10 ID:bjgueVwS(1) AAS
register云々してるやつはCかC++か区別して書け
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/07(火) 11:47:58.10 ID:+LdvU0fQ(1/2) AAS
class A
{
 public:
  int xxx;
  void yyy();
};

class B : protected A  ←protectedのままにしたい
{
 public:
  void yyy() {  __super::yyy();  }
};

B bbb;
bbb.xxx = 0;   ←アクセスできない
bbb.yyy();    ←使える

xxxをclassBの内部を変えることでアクセスできるようにする方法ない?
628: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/24(月) 20:45:20.10 ID:et30sNFg(1) AAS
うきー
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/06(火) 19:28:29.10 ID:+mNKSnZM(1) AAS
そういうのはスルーでok
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/02(日) 16:15:08.10 ID:1Me6IR2g(4/16) AAS
有理数を有理数のまま保持している分には、四則演算では誤差が発生しない

もちろんオーバーフローしない条件で
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s