[過去ログ] + JavaScript(ECMAScript)質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/18(日) 05:27:32.37 ID:/bzuSpCV(1/3) AAS
俺はそういうとこを突き詰める人間のほうが好きだけどね。
プログラミングには少なからず美的要素が含まれるから。
少なくともそういうところを考えず放って来た者は上級者ではない。
433
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/18(日) 16:59:06.74 ID:/bzuSpCV(2/3) AAS
統一する理由がない。
つまりそれはどっちでもいいと言うことだろう?
逆にどっちが良いかの理由を探すのならそういうことも理由になり得るということだ。
君がそういうことを理由としないというのは結構だが、
理由とする人がいることは認めないといけない
439
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/18(日) 18:58:00.12 ID:/bzuSpCV(3/3) AAS
>>435
435(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/18(日) 17:27:13.31 ID:xD5NzQXy(1/3) AAS
>>433
それは理由になっている場合の理屈
君のそれが「正当な理由になってない」という事では?
まず、どっちで書いても機能的には変わらないということが大前提にあるよね
そうしたらもう気分とかそういう人間側の都合になってくるわけよ

例えばHTMLではダブルが使われる事が多いので、
実際に埋め込むことは滅多にないだろうし、今はテンプレートリテラルもあるけれど、
気分的にJSではシングルを使うとかね

逆にそういう事が理由でないという人が今どちらかを使っている理由を聞きたい
その日のサイコロで決めてるというのでなければ理由があるはずだ
例えば本に書いてあったとか、最初に習ったのがこっちだったとかね

自分はそういう理由も理由だと思うけれど、
まだ大前提のうちでは理屈として一般的で、まだマシに意味がある想像を述べることを推してるのよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s