[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/27(金) 23:51:25.19 ID:CH0FWDPd(2/2) AAS
>>910910(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/27(金) 01:49:06.49 ID:z/+I8zAR(1/2) AAS
>>906
「JITのほうが近い、ただしAOT的な側面もある」をどうやったら「C#はAOTだ」に変換できるんだ?
多分、お前は「AOT=配布時に機械語、JITとは真逆の概念」みたいな定義にこだわりがあるから話が合わない
みんなは「AOT的=実行する瞬間以外の機械語へのコンパイル」程度の認識だから、ネイティブキャッシュとかArtの事前コンパイルもAOT的と捉えてるだけだ
ただ、.NET Nativeはまだしも、iOS向けUnityとXamarinがそれなりに使われてるので「C#はJIT」は誤解を招く気もするけどね
俺が問題にしているのは>>861の
> ほぼAOTな方式
についてだぞ。全然そんなこと無いだろ、という話をしている。
ただまあ、お前らが過剰に反応するのはお前ら自身も理解出来ているからだと思うが、
誤解のない表現で言い切ってしまうと以下だ。
・C#は遅い
・C#は20年後には無くなる言語
速度面については、native化や最適化でいいところまでは行くだろうが、
仕様上、保護無し、ランタイム無しで突っ走るC/C++には勝てない。
JITガーって言う意見もあるだろうが、CでもJITしてはいけないわけではなくて、
Cでも関数ポインタが不変なら関数の中身を差し替えたところで問題はない。
だからスカスカに配置しておいて差し替えることも可能ではある。(誰もやってないが)
そもそもDLLだけアップグレードすることは今でも問題ないわけだし。
速度面でC/C++に勝つ芽は今後ともない。
.NETのコンセプト、全ての言語/環境で同じフレームワーク、というのは素晴らしかった。
ただそれも過去形だ。
色々あった言語(VB/J++/VC++)も結局C#に統合されつつあるし、あとはせいぜいF#位か。
.NET compactは結果的にマーケットを取れずに失敗した。
全ての言語/環境での共通フレームワークはHTML/ブラウザでほぼ確定した。
今C#がまだ生きているのはJavaがあの体たらくだからだ。
とはいえ、見て分かるとおり結果的にC#とJavaはモロ被りだ。
そして一応Javaも動きだした。(Java8)
JavaとC#のシェアでは喧嘩にならないし、Javaで済む場合にC#を選ぶ理由がない。
今現在はJavaは相変わらず糞だが、今後機能追加されてC#との差が無くなると死ぬのはC#。
C#信者はこれをちゃんと認識しておいた方がいい。
C#は差別化出来ていない。
916(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/28(土) 00:15:29.48 ID:vlmW/cIj(1/2) AAS
>>914 ※個人の思い込みです。
918(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/28(土) 00:24:24.84 ID:lGyRVc7d(1) AAS
>>914
10年前の過去スレかと思ったわ。
923(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/28(土) 03:02:12.31 ID:VlCpYCgG(1/3) AAS
>>914
それ俺じゃないし、そのレスもAOTの定義次第でしょ
君が言葉の定義にこだわりがあるのはわかったからそんなにAOTに過剰反応するな
言語の20年後は予想するだけ無駄
C/C++もgoやrustに置き換えられてるかもしれないし、Javaの代わりにKotlinがJVMの中心になってるかもしれない
ハードと通信の向上で富豪プログラミングができるといいけど、ナノマシンとかの制御のために今より貧相なハードウェア要件だったりするかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*