[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/23(月) 21:01:33.61 ID:bI3M8V88(1) AAS
>>816
816(3): 803 [] 2017/01/23(月) 11:57:28.95 ID:Enhoy4E3(1) AAS
>>804
>>805
>>807
>>808
レスありがとうございます
<gcAllowVeryLargeObjects> を有効にしてもbyte配列自体が2GB超えて作ることができないため
それそも不可能ということでよろしいですか?
その場合、int32などに配列作りなおしたいと思います
ビルドターゲットはx64になってる?
AnyCPUだと最近のは32bitを優先がデフォルト設定だから上手く行かないかも。こっちを直しても良いけど。
いずれにせよ、64bit環境は必須。
978
(1): 803 [sage] 2017/01/29(日) 12:03:54.50 ID:6CKnMYhm(1/3) AAS
>>818
818(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/23(月) 13:01:08.68 ID:GKpZ78C8(1) AAS
>>816
バイナリファイルの編集が目的ならreader/writer使えば良いんじゃないの
>>819
>>831
831(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/24(火) 01:13:39.09 ID:JiOoKhp+(1) AAS
>>816
GetValueなら64bitを指定できはする
64bitなら一応確保できるのかなぁ

だけど、そもそも2GB超の連続領域を安定して確保できるかは不安
メモリマップとかも検討したら?
64bitでコンパイルする
2GB内に配列を分割する
などいろいろやりましたがメモリオーバーになってしまいどうしても実行できませんでした
結局、元のファイルを分割し、最後に結合する方式にしてやっと通りました
使用メモリ見ると10GB位食ってましたが一応全部実行できています
ご協力ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*