[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
274
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/11/20(日) 11:43:53.85 ID:kKwT4/wt(1/3) AAS
>>272
272(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/20(日) 11:34:52.66 ID:Y223jndk(4/9) AAS
>>271
> パフォーマンスが悪いしifで分岐する処理を書きたいという場面では構文的に不利で不適切
まあ、これはいいとして

> 変数の型が見えなくなるほど長いスコープは普通は書かないので考慮しなくて良い
フィールドとかには使えないってことでいいかな?

> エラーというのは幾つかの典型的なエラーに分類可能
へー、すごいね w

> 例であげたようにNotFoundやAuthErrorといった幾つかの典型的なエラーを定義しておけば良い
で、Errorable<string> の AuthError ってなにさ

> 新しいエラーを定義する必要はない
自称エスパーのお前はそうなんだろうね w
はぁ

今は返り値の話をしているんだろ
そもそもオブジェクトの内部状態であるフィールドがエラーを受け入れるのが間違いって基本的なことになんで思い至らないのか

すごいっていうか、常識
人間がどんだけエラー処理と付き合ってきたと思ってるんだ?

AuthErrorは認証、認可のエラー
2chの書き込みだから横着して省略したがこれらは普通は別にする

nullを見ただけでエラー内容がわかる歴史上類を見ないほどに強力なエスパーの君にはかなわないよ
プログラマにしておくのは勿体無いから新しい宗教でも立ち上げることをお勧めするよ
278
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/11/20(日) 12:10:20.24 ID:kKwT4/wt(2/3) AAS
>>277
277(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/20(日) 11:56:23.29 ID:Y223jndk(5/9) AAS
>>274
> そもそもオブジェクトの内部状態であるフィールドがエラーを受け入れるのが間違いって基本的なことになんで思い至らないのか
え?
オレオレスタイルをどや顔で言われても困るんだが w

> これらは普通は別にする
結局 Errorable<string> と Errorable<database> は別に作るってことかよ...
チェック方法が統一出来るとかほざいてたのにね w
はぁ

オレオレスタイルではなくオブジェクト指向の基本

別に作らないよ
君は超人的エスパーだから何をどう考えてそういう答えにたどり着いたのか常人にはちょっと理解しがたいんだ
これからはそのことを考慮して常人にもわかるように丁寧に意見して欲しい
283
(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/11/20(日) 12:37:01.76 ID:kKwT4/wt(3/3) AAS
>>281
281(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/20(日) 12:30:03.99 ID:Y223jndk(6/9) AAS
>>278
オレオレスタイルは宗教だろうから教祖さんと争う気はないよ w

で、
> これらは普通は別にする
の意味を説明してみ
この文脈でauth errorと省略せずにauthentication errorとauthorization errorに分けるという意味以外に何があるんだ?
君は何をどう考えてErrorable<string>とErrorable<database>は別に作るという考えに到達したの?
ジェネリック型の新しい使い方を編み出したの?
ハイレベルすぎてついていけないよ
一体何段階思考手続きをスキップできればこの境地にたどり着けるのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s