[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 04:14:58.96 ID:LVeuyfqa(1/6) AAS
>>733733(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 02:27:36.32 ID:zUZJ1T5E(1/15) AAS
VBのLike演算子が必要なので、C#という選択肢にならない。
InputBoxも使えるのがVB。
C#人は、C#使いながら、Microsoft.VisualBasic名前空間のライブラリを使ったりもしないのかな。
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 04:20:46.87 ID:LVeuyfqa(2/6) AAS
>>736736(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 03:28:23.32 ID:zUZJ1T5E(2/15) AAS
ならばInputBoxの代わりになる.NET標準を教えてほしい。
Like演算子の代わりなるものもあるんかいな。正規表現まで持ち出するのは一手間だし。
inputBoxが必要でVBにしがみつく理由がわからない
そんなform一瞬で作れるだろ
741(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 04:39:21.41 ID:LVeuyfqa(3/6) AAS
>>740740(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 04:30:24.85 ID:zUZJ1T5E(4/15) AAS
InputBoxは、すでに用意されているので、正に一瞬だが、互換Formを作るのは少なくとも1分はかかる。
VBならこんなものを自作して管理する煩わしさもなく、作成済みのフォームをプロジェクトに追加する
必要もない。
じゃあ逆に聞くけど、VBで.NET Core使ってんの?
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 04:46:13.14 ID:LVeuyfqa(4/6) AAS
>>742…やっぱ触っちゃいけない人だった
749: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 05:25:18.75 ID:LVeuyfqa(5/6) AAS
>>747747(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 05:11:17.04 ID:zUZJ1T5E(7/15) AAS
事前に何の説明もなく、話の背景や前提もわからず学術論文とかを急に読まされても、専門家でもない限り日本語でも理解できるはずがない。
専門家でも、論文全体ではなく、ある一部分だけを抜き出して、それが何の論文から引用したかも何かも示されなければ、理解できるとは限らないだろう。
ただのブログだろバカ
762: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 06:31:34.13 ID:LVeuyfqa(6/6) AAS
そもそもVBなんて、まだ.NET Core1.0ですら正式対応してないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*