[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 21:43:15.83 ID:R02UCwO4(1/4) AAS
85だが、dynamicくんは良いとして、87の人がキレた理由がさっぱり分からん
本人でも他の人でも良いけど解説してもらえないでしょうか?
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 22:49:52.73 ID:R02UCwO4(2/4) AAS
>>104
104(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 21:50:10.97 ID:wuBisWbe(2/3) AAS
>>103
キレてるように見えないとおもうけどw
特に理由がないならdecimalのような高コストな型の使用は避けるのは当たり前だw

浮動小数の演算は誤差を生む可能性があるが、それは必用な精度を確保する手段がない
ことを意味してない。
丸めが問題になる金融系だとdecimal使うのは常識だろ
decimalのコストが気になるほど速度にシビアでdobleの丸め誤差が気になる場面はめったにないな
金融の大規模な計算はDBにやらせるのが筋だし
108
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 23:13:17.50 ID:R02UCwO4(3/4) AAS
>>107
107(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 23:06:36.38 ID:wuBisWbe(3/3) AAS
だから誰も金融系の話なんかしてないでしょ。
何をいってんの。

「丸めが気になる数字にdouble使うのはどうかしている」なんて寝言を言ってる奴がいるから
そんなことはねえよ、そういう話だよ。
金融系除いて、decimal使えないほど速度にシビアで丸め誤差が気になる場面って一体何時起こりえるの?
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 23:37:11.41 ID:R02UCwO4(4/4) AAS
>>110
110(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 23:25:25.51 ID:+uSGRXQT(2/2) AAS
かといって高精度整数を扱うのにはコスト的に無理があった彼らは
べらぼうにサンプルを増やして誤差を均一化するか, 補完法を改良することでお茶を濁した
後、もう一つ大事な条件書き忘れていた
「C#で」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s