[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part91 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 14:51:52.34 ID:0IhXUzhb(1/3) AAS
>>516それは試したけど柔軟性がないから断念した
カスタム検証コントロールではまずクライアントサイドのカスタム検証ができない
それに検証前後に簡単に処理をフックする事ができない
やろうと思えばできない事もないけど自動生成されたコードにアクセスする必要があるからメンテナンスの不安がある
520(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 20:57:02.22 ID:0IhXUzhb(2/3) AAS
>>519519(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 20:26:43.89 ID:Q23f0Xjy(2/3) AAS
>>517
もしかして、CustomVaidatorの話かそれ?
祖じゃなくて、自分で検証するコントロール作れって話だぞ
クライアント用のスクリプトも全部自分で出力できるぞ
これで柔軟性がないってなら、WEBフォームじゃ無理ってことだ
CustomValidatorの事を言った
もしかしてCustomValidatorってみんな使ってないの?
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 21:41:36.27 ID:0IhXUzhb(3/3) AAS
>>521521(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/04(日) 21:18:42.69 ID:Q23f0Xjy(3/3) AAS
>>520
CustomVaidatorでもクライアントスクリプトでのカスタム検証ぐらいできるけどな
毎回似たようなコード書かないとダメだが
この手間と検証タイミングの問題だけクリアできるならCustomVaidatorでも充分だろ
CustomValidatorもうちょい調べた
クライアントサイドの検証は出来た
でも検証前後に処理をフックするってのがやっぱり出来ない
結局のところカスタムコントロールで検証もやってしまった方が良さそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s