[過去ログ] Android Studio 2©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148(1): 145 [] 2016/10/08(土) 18:22:41.14 ID:5cOlbyMK(1/3) AAS
>>146いろいろ試してみたんだけど
Error:(21, 0) Project with path ':app2' could not be found in project ':app2'.
って感じのエラーが出てしまってうまく読み込めない。。。
プロジェクト自体のライブラリ化とかもやってみたんだけど同じようなメッセージでだめだった。。。
151: デフォルトの名無しさん [] 2016/10/08(土) 19:26:30.14 ID:5cOlbyMK(2/3) AAS
>>149149(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/08(土) 18:53:52.63 ID:c0ynk3/1(3/5) AAS
>>148
ごめんちょっと試してみたが
参照される方のActivityがあるモジュールがライブラリモジュールになってないと
compile project(':app2') がエラーになるね
ちょっとめんどくさいけど、New ModuleでAndroid Libraryを作ってみれば、
どんな風にすればいいのかわかるはず
ありがと!いまやってる。
でもなんか既存プロジェクトをライブラリプロジェクトにするのが出来ないんだけど
変換とか出来ない?
普通にNew Moduleでライブラリにしても各Appフォルダが増えるだけなんだよね・・・
共通のsettings.gradleでそれぞれのプロジェクトを
include ':app1'
project(':app1').projectDir = new File('app1Path')
include ':app2'
project(':app2').projectDir = new File('app2Path')
って感じにしてるんだけど、ここでapp1のprojectDirにapp2のを追加する方法とかあるんかな?
project(':app1').projectDir = new File('app1Path')
project(':app1').projectDir = new File('app2Path')
みたいな書き方するとjavaファイルはapp1から参照するっぽいけど1,2も同期するみたいな挙動なんだよね。。。
AndroidStudio全然わからんし、ましてGradleとかわからんからどうしていいのか。。。
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/08(土) 20:53:57.65 ID:5cOlbyMK(3/3) AAS
>>152152(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/08(土) 19:39:32.41 ID:c0ynk3/1(5/5) AAS
settings.gradleにincludeの1行以外書いたことないよw
既存モジュールの自動変換は無いと思うけど、
ライブラリモジュールへの変換はbuild.gradleの1行目の変更だけでいけないかな?
diffとってみるとこれぐらいしか変わらん
-apply plugin: 'com.android.application'
+apply plugin: 'com.android.library'
それとdefaultConfigのapplicationIdが、
ライブラリモジュールのbuild.configには無いな
他にちがうのはAndroidManifest.xmlかな
できた!できたできた!!!
ほんっっっと助かった!
まじ感謝です!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*