オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (947レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/10(日) 05:34:14.40 ID:97NQyWJD(1) AAS
>>74
74(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/10(日) 01:59:31.92 ID:+l1yiqNW(3/4) AAS
オブジェクト指向だろうと関数志向だろうとやってることは変わらない

オブジェクトはメソッドの第一引数でしかない

コーヒーを飲むという行為を書くためには手続き的に書くしか無い
コーヒーが俺の口の中にあるという結果を宣言的に書きたいのに
その手続きを丹念に描写したいならそうすればいい

I.drink(coffee)と書けばいいんだよ
I.drink(coffee)とyou.drink(coffee)は飲み方が違う!というのならそう実装すればよい

モデリングとは物事を単純化する行為、汎化する行為であって具象化する行為ではない
Iとyouの違いがモデルのキーポイントなら、Iとyouという(メソッドの第一引数)をパラメータに加えればいいし
そうでないなら含まないほうがモデルがシンプルに保たれる

数学ができない自称モデラーはプログラムを手続き的に書いたらいいんだよ
JavaScriptだと実際foo.barは第0番目の引数を指定するための糖衣構文でしか無い
オブジェクト指向は別にそんな大したものでも、手続き型と相容れないものでもない
指向とは言うが実際の所スタイルの一部だね
84
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/10(日) 08:49:55.36 ID:jS8+hJYw(1/5) AAS
>>82
そういう嘘をまき散らさないでもらいたいなあ。
毛の人といい、技術の普及は嘘との戦いだな。
オブジェクト指向は嘘つきが多すぎた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s