オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (946レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
596(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 00:31:24.04 ID:w6fnMNqO(1/4) AAS
デコレータパターンと同等の機能をクロージャで実装した
じゃね?
同等の機能を持った違った実装があるのは当たり前じゃね?
デコレータパターンと同じような機能をもたらすけど
デコレータパターンじゃない実装は普通にあり得るんじゃね?
599(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 00:42:01.96 ID:w6fnMNqO(2/4) AAS
>パターンは機能じゃないよ。設計。
それで、その設計パターンとは合致しないけど
同等の機能や目的を満たす他の設計はあり得る
ってことでしょ?
俺の言ってることと一緒だね
603: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:13:23.05 ID:w6fnMNqO(3/4) AAS
話をややこしくしているのはあなたです
>パターンは機能じゃないよ。設計。
↑これは君が言ったことだよね
その上で俺は、同等の機能を持った、違ったデザインなんじゃね?って言ってるわけ
機能が同じであっても、同じデザインパターンとは限らない
何故なら、デザインパターンは機能じゃないから、設計のパターンだから
↑君の言ってることと全く同じだよね
だから同じ機能だけど、違った設計パターンであり
同じデザインパターンに属さない設計は有る
ということを君は認めているということ
604: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 01:43:58.02 ID:w6fnMNqO(4/4) AAS
デザインパターンは機能では無く、よくある設計パターンに名前を付けたもの
ってのは正に君が自分で言ったことであって
それは俺も了承している
だから同じ機能であっても、それだけで同じデザインパターンとは言えないよね
と俺は言ってるわけ
なぜならデザインパターンは機能では無いから(君の言ったことだよね)
そもそも俺とお前とのやり取りに、何のとどこおりも無い
俺は、>>596で同等の機能を別の設計で実装したんじゃないか、と言い
お前は>>597597(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木) 00:34:51.00 ID:jTAWnEUa(3/22) AAS
>>595
パターンは機能じゃないよ。設計。
デコレータパターンという設計
この設計の実装はいろいろある。
決まっていない。
Javaだったらクラスで実装し
クロージャーでも実装できるってだけの話。
でデザインパターンの分類は機能で決まるものではなく設計で決まる、と言っている
合わせると、「同等の機能であっても同じデザインパターンであるとは限らない、設計で決まる」
という結論が得られる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s