なあ、再帰関数好きな人いる? パート3 [転載禁止]©2ch.net (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
5(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 19:53:36.58 ID:R0seH/nX(2/13) AAS
スタック的なメモリ確保が必要かどうかがループと再帰を使い分ける分岐点じゃね。
末尾再帰最適化とかは本末転倒なイメージ。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 20:30:33.91 ID:Tq6BVuZs(1/2) AAS
>>5
ループ実装を隠せるのは大きいよ
抽象化はプログラミング言語の進化のベクトルと一致するからね
542(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/04(月) 04:13:44.75 ID:u97FRQbx(1/2) AAS
>>540540(1): uy ◆Qawu9.2l1E [sage] 2016/01/04(月) 03:42:45.74 ID:XM/1Dr6r(1) AAS
理解度が低すぎる
このアルゴリズムはこのスレでは初出だと認識してるけど
読めなくてわけわかんない状態か
さっさと死ねゴミ
末尾再帰のループ最適化は >>5 や >>507 ですでに出てきているよ
>>541541(1): uy ◆Qawu9.2l1E [sage] 2016/01/04(月) 03:51:45.48 ID:wtRTZBq6(1) AAS
妥協点でPythonだからね
それ以下の言語でアルゴリズム語ってるスレ見ると
そこで話してる内容とか読む前に
まずはスレ民を学習させる事から初めて
レベルを上げてやらないと話にならない
最適化の話題なら python や ruby のようなインタプリタではなく
コンパイラで比較するのが適切だね,インタプリタ上で速くなっても
だれもうれしくない.C/C++一択だよ
ま,fortran でもいいが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s