[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
211: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 19:05:12.47 ID:RyqEmv/A(1/3) AAS
まあC++の例外を援護するつもりはないがそういう場合は
普通にフラッシュしろよ
そもそもC++が二重例外時にstd::terminate呼ぶのはGCのあるなしに
関係ないからスレ違いだお前ら。よそでやれ
217
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 20:22:00.43 ID:RyqEmv/A(2/3) AAS
まあ実際Java屋とかってコンパイラやメモリ意識できない奴多いよね
以前2chで↓みたいなコードが勝手に最適化されると思って
StringBuilder使う奴は馬鹿!とか言い出す奴いて目眩したわ
String s;
for(int i = 0; i < strarray.length; ++i){ s += strarray[i]; }
222
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 22:27:08.91 ID:RyqEmv/A(3/3) AAS
>>218
218(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 20:58:14.61 ID:wxELMJDc(2/2) AAS
>>217
それはStringの+=の実装次第ではあんまり差が付かないケースなんじゃ…
(左辺と右辺が別の実体である(アドレスが違う)ケースでは多分右辺を左辺の末尾に1回コピーするだけという実装が有り得る
真に糞なのは
StringBuilder sb;
String s = "Hello";
sb.Append("[" + s + "]");
が遅いからStringBuilderは糞、と結論付けるニンゲンであってコードではない、
みたいな?
??、これJavaだぞ。演算子オーバーロードなんて出来ないから
>>219
219(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 21:26:17.35 ID:IAFYzi6n(1/2) AAS
>>217みたいにループ中で一個づつくっつける場合は別にして
s = a + b + c + d; // このように、高々数個をくっつけてる場合は
Javaだと無駄にStringBufferが作られてダメと言うのが定説だったが
C#の場合は内部的にString#Concatに置き換えられて
それによって
StringBuilder b = 略
s = a.Append(b)中略.Append(d).ToString()
するより早い、という話題があってそれと勘違いしたのかもね
違う違う。+の連結がStringじゃなくてStringBufferに
最適化されるらしいって話だけで、StringBulderって
必要ないでしょ?レガプロ?(笑)、って認識レベル

しかもそいつ一人ならまだしもスレに同じレベルの
認識の奴結構多かったよ。レベルの低さ舐めたらあかんで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s