[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/10(日) 12:45:59.41 ID:LOFSek54(1/3) AAS
723 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/10(日) 12:24:00.06 ID:rlcuxF0A0
Vivaldiの起動が遅いのは
タブのサムネイルに関係しているかもしれない
Blinkは負荷分散のため?かHDDアクセスも遅いらしい
ローカルストレージ関係がとても遅いからだ
724 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/10(日) 12:31:29.50 ID:rlcuxF0A0
タブサムネイルを
ローカルストレージで保存するのは止めたほうがいい

タブサムネイルは直接アクセスする事
fopen();ランダム書込:fclose();ランダム読込:fopen();
読取だけならオーバーヘッドを避けるためfopen();しない
725 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/10(日) 12:33:41.35 ID:rlcuxF0A0
命題・・・Vivaldiは遅い起動を早期解消せよ!
726 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/10(日) 12:37:50.17 ID:rlcuxF0A0
ランダム書込用HDDスペースを作る 個数*固定サイズ 
1トランザクション 個数1024個、固定サイズ256kバイト 
727 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/10(日) 12:40:34.65 ID:rlcuxF0A0
そしたら、ランダム読み書きでfopen()すればいい
オーバーヘッドを避けるためfopen();は終了のときだけ
オーバーヘッド無いだけで1000倍ほど速くなるケースも
728 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/10(日) 12:44:26.42 ID:rlcuxF0A0
オーバーヘッドはドコにあるのか?
それはWindowsOSのフォルダ構造検索にある
フォルダ構造検索回数を省けば速くなるのだ
359: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/10(日) 12:47:28.36 ID:LOFSek54(2/3) AAS
Vivaldiの起動が遅いのは
タブのサムネイルに関係しているかもしれない
Blinkは負荷分散のため?かHDDアクセスも遅いらしい
ローカルストレージ関係がとても遅いからだ
タブサムネイルを
ローカルストレージで保存するのは止めたほうがいい
タブサムネイルは直接アクセスする事
fopen();ランダム書込:fclose();ランダム読込:fopen();
読取だけならオーバーヘッドを避けるためfopen();しない
命題・・・Vivaldiは遅い起動を早期解消せよ!
ランダム書込用HDDスペースを作る 個数*固定サイズ 
1トランザクション 個数1024個、固定サイズ256kバイト 
そしたら、ランダム読み書きでfopen()すればいい
オーバーヘッドを避けるためfopen();は終了のときだけ
オーバーヘッド無いだけで1000倍ほど速くなるケースも
オーバーヘッドはドコにあるのか?
それはWindowsOSのフォルダ構造検索にある
フォルダ構造検索回数を省けば速くなるのだ
360: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/10(日) 12:52:32.51 ID:LOFSek54(3/3) AAS
fopen();のときフォルダ構造検索するようだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s