[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 11:55:11.08 ID:HXRBhwTH(1/3) AAS
C#ではSafeHandleだけ作って後は放置
usingも使わないってのがトレンドだけどね
自分で解放とかバカバカしい
面倒はランタイムに見させて開発者はドメイン設計に集中するって目的を見失うな
306
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 13:48:14.94 ID:HXRBhwTH(2/3) AAS
>>304
304(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 12:13:23.36 ID:ofrSOHxv(1/7) AAS
>>303
オブジェクトの開放を他と独立にやれるケースばかりならそう言えるかもしれんが
オブジェクトAとBがリソースCに依存しているケースでA、Bの開放の少なくとも片方をGCに任せる場合、
リソースCの参照カウンタなりをつかった防護策をプログラマーが書かねばならない
しかしそんな嫌ったらしい雑用を増やすぐらいなら
 Cオープン
 A生成
 B生成
 A, B使用
 B開放
 A開放
 Cクローズ
でええやん?

さらにダンプファイルとかからの障害解析において、オブジェクトが生きているべきなのか死んでいるべきなのか決まっていないとか、
アドレスがはっきりしないとか言う状況は地獄
設計が悪い
使い終わったという言葉が示す通り使い終わったならどうなろうが知った事ではない
知らなきゃ困るような設計にしたのが間違いだね
322
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 17:19:25.13 ID:HXRBhwTH(3/3) AAS
読み込みと書き込みを別のリソースに分離したり読み書きが同時に出来るように作る
書き込みたいから読み込み終わるの待ってますってリソースの無駄だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s