[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/16(水) 04:04:29.47 ID:EhKul/vA(1/2) AAS
>>604
604(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/15(火) 08:18:37.29 ID:wcWx6QZb(1) AAS
>>600-601
よくないって言われてそうせざるを得ない場合はいくらでもあるしなぁ
例えば動的に出力先を切り替えられるログクラスみたいな奴をどう書けと言うんだろ?

外部リンク:ideone.com

これじゃいかんのか?
おかしかったら教えて
616: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/16(水) 23:34:22.54 ID:EhKul/vA(2/2) AAS
>>615
615(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/16(水) 19:17:42.21 ID:KQ3Yixih(2/2) AAS
>>614
スコープを動的に変えたい場合を想定してるんだが
実行中にログファイルを変更できるアプリケーションとか見たことないの?
ログファイルであれば日付で切り替えとかあるね。

そしたらストリーム開きっぱで日付が切り替わったら、閉じて新しいの開き直すとかあるわ。

いつもlog4とか使って主処理と切り離してたから考慮から抜けてたわ。

俺の意見はdb接続とかで一部にしか当てはまらんので、
「基本的には」とか
「リソースを管理する必要があるもの」とか前提がつくね。すまん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s