[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 16:44:52.62 ID:9yQABY6F(1/3) AAS
ゲームだとフラグメント問題になること多いよ
ゲーム専用機なら特に
最近は特にオープンワールドが当たり前になってるけど
あれストリーミングでどんどんメモリ置き換えていくしね
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 19:15:14.97 ID:9yQABY6F(2/3) AAS
>>475
475(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 17:47:00.91 ID:IBBVu28x(1/4) AAS
ゲーム専用機でフラグメンテーションおこすとか開発者としての適性を疑われても不思議ではない。
オブジェクトの寿命管理すらしないのか?
フラグメンテーションって何かわかってないでしょ?
寿命管理だけでは解決できないよ
486
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 21:49:39.41 ID:9yQABY6F(3/3) AAS
>>482
482(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 20:57:42.92 ID:IBBVu28x(3/4) AAS
専用ゲーム機上のゲームだよ。
リソースが逼迫したら何を優先するかの戦略も含めてほぼ理想的なgiven conditionだろうに。
ユーザーの行動による不確定性も全てコントロール下にあるだろうに。
GTAみたいなゲーム考えてみ?
あれ全てオブジェクトの寿命を事前に決められると思う?
原理的には不可能じゃないだろうがそんな職人的な作りしてたら開発に10年かかるわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.307s*