[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 20:02:22.75 ID:3yZKjOEp(1/3) AAS
>>480
480(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 19:21:39.69 ID:IBBVu28x(2/4) AAS
寿命管理で解決できないとか、フラグメンテーションがどういう現象か分かっているの?

汎用の寿命管理APIみたいなのを使うとか言うのと勘違いでもしている?
おいおい・・
この場合寿命を管理できないってのはgiven conditionとして考えないと
そりゃ寿命があらかじめわかってるなら苦労しないっての
大規模なプログラムでそんな恵まれた状況は例外的だよ
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 21:15:59.31 ID:3yZKjOEp(2/3) AAS
まぁテトリスとかならその程度の理解でいいんじゃない?w
488
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 22:12:01.61 ID:3yZKjOEp(3/3) AAS
ゲームプログラムとかならメモリ確保は直接システムコール呼び出して
ページ単位でアロケートするのが定石
必要ならmspaceとかインスタンスベースのヒープを自分で作る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s