[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/23(月) 17:22:22.95 ID:9XGqpqVu(1) AAS
>解放して欲しくないタイミングで解放

なんでそんなことになったの?
参照切ってなきゃGCの対象にならないはず
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 14:42:43.95 ID:DqKP/LxN(1/2) AAS
null代入とか結局やってることc++以下なんだよなぁ
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 14:58:17.95 ID:7vkfzAlt(1) AAS
GCの意見・・・OSではページファイル関連?
2chスレ:tech
93
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 16:00:08.95 ID:sCmmZzWu(1/3) AAS
>>92
92(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 15:57:55.75 ID:Co3W2iFa(2/5) AAS
そもそもc++においてメモリリークって対策も発見も
大して難しい部類のバグではないんだよなぁ
GCの優位性をアピールするために過剰に恐怖心を煽ってる気がする
その程度の案件しか受けてないからだろう。
202
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 13:14:17.95 ID:lk97yytv(1) AAS
どっか他のオブジェクトと共有してるものを解放しようとして失敗するとか?
それはそもそもの設計に問題ありすぎだが。。
242: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/08(火) 02:21:53.95 ID:RVFMry3L(1/3) AAS
むしろ短命なオブジェクトなんてスタックで十分だし
管理するならshared_ptrのが優れてる
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/13(土) 23:42:47.95 ID:VLo29AwR(1) AAS
リソースを共有した上で最後の参照が切れた時点で回収してほしい
しかし誰が共有するかもその寿命も実行時までわからない
そういう前時代的なダサい設計をした時の話しなんだろ
Loan Patternはこの状況では役に立たない
487: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 21:56:15.95 ID:IBBVu28x(4/4) AAS
普通のmallocで足りるならそれでもいいけど。
基本メモリ容量ギリギリまで使うから、最初に描画、ゲーム内部状態、音声、ディスクキャッシュなどでどのくらい使うか決めておく。
終始一貫して静的に決めるのが楽だけど、場合によっては場面ごとに配分を切り替えたりする。
で、例えば広いマップ上を自由に動き回るようなゲームだと、マップを複数のパーツに分割して、詳細モデルから簡易モデルまで用意する。
538: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/24(日) 15:16:24.95 ID:ynYywbEh(7/8) AAS
更にもう一つヒントがある。

複数のクライアントから多様なリクエストがあるとはいえ、一つのプログラムが擁する
データ構造などたかが知れているのだ。

クライアントAのリクエストにこたえるため使用された記憶空間は、解放されたのち
クライアントBのためにそのまま使われる可能性があるのだ。

そういったわけで断片化は気にする必要が無い。

若者よ、案ずるより産むが易しですぞ。
680: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/17(日) 18:02:58.95 ID:S40DCpdn(15/20) AAS
ごめん、ハードとソフトウェアだった
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/25(火) 21:09:36.95 ID:EsX3m3+2(1) AAS
GCのメリットは言語の文法が簡単になること。
GCはスクリプト言語のためにある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s