[過去ログ]
GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 21:01:25.91 ID:DqKP/LxN >>83 別にコンストラクタじゃなくて関数内で確保した場合でも、 例外じゃなくreturnで戻った時も勝手に解放してくれたほうが 有り難いし、そもそも解放処理って忘れやすいものだろ 傘を置き忘れたり洗濯物を洗濯機に入れっぱなしにしたことの ないものだけスマートポインタに石を投げなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/84
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 16:46:22.91 ID:sCmmZzWu >>100 はぁ。話にならんな。扱ってる規模が違いすぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/102
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 01:24:29.91 ID:mVPa8mQr GCが云々というより抽象的なプログラミングしたい時は基本的なメモリ管理を言語に任せたいという欲求 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/127
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 14:07:05.91 ID:n26CULk9 低レベルなことを舐めるなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/138
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/05(土) 04:01:37.91 ID:2vAbbe+i >>154 入門書に書いてるコードしか見たことないんだね。 スレッドプールみたいなテクニックは高速化のためにみな普通に使うんだよ。 OSやライブラリにもメモリリークなんてよくあることだし、それらのバグも開放忘れて起きてるイージーなバグじゃないよ。 他のバグやトラブルがメモリリークという形で表面化してるにすぎない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/158
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/05(土) 13:11:12.91 ID:eGerJrSR つまり、完璧なGCは無いということだ 完璧なGCが無い以上、使う側が状況に合わせて選べた方が良いわけだが そうなるとC++/CLIのような変体言語しかないのが残念だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/165
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 22:27:08.91 ID:RyqEmv/A >>218 ??、これJavaだぞ。演算子オーバーロードなんて出来ないから >>219 違う違う。+の連結がStringじゃなくてStringBufferに 最適化されるらしいって話だけで、StringBulderって 必要ないでしょ?レガプロ?(笑)、って認識レベル しかもそいつ一人ならまだしもスレに同じレベルの 認識の奴結構多かったよ。レベルの低さ舐めたらあかんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/222
379: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/10(水) 21:00:45.91 ID:ZQ/yQmxu 簡単だよ スレッド立ててGCをフルサイクル実行し続けるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/379
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/18(月) 17:47:00.91 ID:IBBVu28x ゲーム専用機でフラグメンテーションおこすとか開発者としての適性を疑われても不思議ではない。 オブジェクトの寿命管理すらしないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/475
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/14(月) 23:45:18.91 ID:JD+cxKWX 例えばChromeとかFirefoxとかが静的にメモリアロケートしてたらどうなるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/595
716: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/08(水) 15:30:25.91 ID:MLBtrq1u やはりGCは必要だった WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssembly対応へ前進 https://www.publickey1.jp/blog/23/webassemblychrome_111dartwebassembly.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1447856699/716
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.432s*