[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 22:40:56.83 ID:h5Le2W6O(1) AAS
>>10
10(2): デフォルトの名無しさん [] 2015/11/20(金) 15:32:07.18 ID:hg0nWx/i(1) AAS
C#の基本は自動だけど部分的に手動にできるハイブリッドがいいと思うよ
確保量の大きい画像なんかを扱っているとどうしても手動で解放したいタイミングもあるし
それが理想的だけど、C#ってそんなことできたっけ?
116
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 20:14:21.83 ID:Ee9Jt/HC(3/5) AAS
やれやれw

MSやLinuxやFreeBSDまでメモリリークやらかす理由が分らないのか。
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/26(土) 11:39:40.83 ID:MgEq8J/o(1/2) AAS
>>401
401(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/03/26(土) 05:40:22.28 ID:vD3g1idC(1) AAS
>>393
間違い
マークスイープのように負荷が集中しないだけでありパフォーマンスへの影響はある
特にツリー状のデータついてルートが削除された時子要素もデクリメントする必要があるため負荷が大きい
カウンタはオブジェクト毎に持つためコピーオンライトとの相性が悪い
また言語の機能として実装されなければ明示的に行う必要がある(例えばCとか)
そのためgcない言語ではマークスイープと比べ非常に面倒なことになる
そりゃどんなものだって多少の負荷は有るよ
しかし参照カウンタの上げ下げの負荷なんか
マークスイープに比べれば無いも同然
496
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/21(木) 01:20:25.83 ID:jf1w54Av(1) AAS
>>494
494(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/20(水) 19:22:46.02 ID:bj66dBvK(1) AAS
>>493
フラグメンテーションの話だっての
そんなのどうにでもなるでしょ
汎用のmallocなんかとは事情が違う
524: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/24(日) 10:58:37.83 ID:65va2BTL(3/3) AAS
Qtで作ったのは一日ででっち上げる為だったのだが、意外なことに堅牢に動き続けてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s