[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 19:31:17.77 ID:UQyKbzCH(3/7) AAS
>>112
112(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 19:24:12.90 ID:Ee9Jt/HC(2/5) AAS
おいおいw
そもそもGCがあろうとコンテナに突っ込んで消し忘れれば
オブジェクト破棄するまでメモリ圧迫し続けるって理解できてる?
リーク単体ならC++はそれと同等のレベルまで分かりやすく出来るんだよ
C++が困難なのはそういった管理情報も簡単に破壊出来てしまう点
リーク単体なら怖くはない
203: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/06(日) 15:01:28.77 ID:XhferEg+(3/3) AAS
>>202
202(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 13:14:17.95 ID:lk97yytv(1) AAS
どっか他のオブジェクトと共有してるものを解放しようとして失敗するとか?
それはそもそもの設計に問題ありすぎだが。。
だよね。
否定しようとして無理やり現象を創りだそうとしているとしか・・・。
でもその無理やりつくった現象は、そもそも論理設計のミスが大前提だったりする。
論理設計のミスまで言われたらなんにも組めないわ。
208: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 16:59:21.77 ID:5cQQ9Lrm(2/2) AAS
>>206
206(1): ◆QZaw55cn4c [sage] 2015/12/06(日) 16:19:39.63 ID:4bjdt2kC(1) AAS
fclose() にも失敗があるじゃないか?
fcloseの失敗はハンドルが正しい限りflush時のI/Oエラーの通知であって、その場合でもリソースは解放されるよ
244: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/08(火) 08:07:46.77 ID:rWJ9nJMw(1) AAS
>>243
243(1): デフォルトの名無しさん [] 2015/12/08(火) 03:41:28.67 ID:pU1qoPPC(1) AAS
ライブラリ、アプリ、ユーザの三者で考えないと
一部リソースはユーザがを閉じることができる。
そのときアプリの参照を消す仕組みがどのライブラリにもない
よくわからんが、それは階層的におかしいのでは?
ユーザーがアプリを通さずにリソースを閉じる事ができるって事?
274: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2015/12/14(月) 09:37:05.77 ID:eBJzgHzn(1/4) AAS
それ中級者
あと、東大生は教えるの上手いのもいるから想像で話すな馬鹿
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/21(月) 16:35:11.77 ID:ejqZ3DMD(23/26) AAS
diginnos stickpc_02
動画リンク[YouTube]

362: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/26(火) 07:35:03.77 ID:RBo8KHcc(1) AAS
ゴミ言語は所詮ゴミ
544: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/25(月) 01:16:56.77 ID:/Pmm49fe(1) AAS
狭義の意味では起きない
もし君が気付かない間にオブジェクトへの参照を保持していたらどんなGCだろうが解放されない
それをリークというならリークする
586
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/24(水) 22:11:21.77 ID:2RMcAgaj(3/3) AAS
いやそんなもん、中断する手立てが用意されている方が珍しいだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s