[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/21(土) 17:47:25.64 ID:/uyrLxeD(1) AAS
c#が残念なんのはC++とデストラクタの呼ぶれるタイミングが違いすぎて移行が大変すぎることだ。
結局、手動でデストラクタを呼ばなきゃならない。GCの利便性がほとんどなし。
95(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 16:15:05.64 ID:Co3W2iFa(3/5) AAS
>>93いやいや普通難しいとされるバグってメモリ破壊とか同期周りだから
メモリリークなんてデバッガがチェックして丁寧なダンプ出してくれるし
組み込みとかの貧弱な環境なら専用のメモリ管理を用意して
いくらでも好きなチェックや情報出せるから
259(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/08(火) 23:55:28.64 ID:NMHe7TFl(4/4) AAS
>>258258(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/08(火) 22:59:22.32 ID:RKxPG6yJ(3/3) AAS
>>255 shared_ptrと恒等なものは無いけど、ポインタ的に使える型がBox, Rc, Cell(あるいはRefCell)とあって、
Boxはヒープ領域であること、Rcは複数の所有者がいる(つまり所有者全員が死ぬまでは生きている)こと、Cellは複数の書き込みが作れること、
とか機能とコストが別れているから、これらを組み合わせて使う。
で、Thread Safetyを実現させる機構は上記には無いので、Atomicityを導入させるRcの類似形であるArcと、
書き込みもしたいならMutexっていう型も合わせて使う。
すると、例えば整数のベクトルをスレッド間で共有したい、とかになるとArc<Mutex<Vec<i32>>>という目が滑るような型表記をすることになる。
あんま詳しくないので、ケース毎にもっと簡単なやり方があるとは思うんだけどね。
ああ、Arcってのが別にいるのね。納得
個人的にもう一点気になる所があるから聞いてしまう
BoxやDropを使ってるとコピー禁止になるらしいけど
これ面倒な場合ない?
最初はコピー可能な型としてガンガンコピーしてたけど
途中から終了処理を書きたくなったらコピーしてる箇所
全部直すって事?
ちなみにググってたらRWArcっての見つけたんだけど
これ読み書き可能なArcなんじゃね
336(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/21(月) 06:11:17.64 ID:ejqZ3DMD(8/26) AAS
svchost.exeを使わないことでGoogleChromeは確実に応答性能が速くなっている
・・・動画マルチ再生でクラッシュしたFirefoxは見習うべき
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/21(月) 09:26:05.64 ID:ejqZ3DMD(14/26) AAS
国別ISO登録件数 ⇒ 技術マフィア ⇒ 技術流出状況
外部リンク[html]:www.jicqa.co.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク:www.google.co.jp
画像リンク
393(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/23(水) 03:41:39.64 ID:SoMbpeP6(1/2) AAS
パフォーマンスが問題にならないGCが一つだけあって、それが参照カウンタ方式のGC
パフォーマンスが問題にならない→即座に逐一削除できる→RAIIが出来る
非常に強力だがプログラマが循環参照が無いことを保証しなければならない
しかし、循環参照が発生する場合は設計段階で分かるのでそれほど深刻では無いのだ!
601(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/15(火) 04:09:46.64 ID:9A/eUvIY(2/2) AAS
日本語おかしかった。
メンバーにdisposeしなければならないような物を持たせるのが良くない
でした。
641: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/26(金) 22:20:13.64 ID:uY9cFHyF(2/2) AAS
>>640640(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/26(金) 20:16:13.14 ID:0194UVlm(1) AAS
内部的にC#をC++に変換してるからC#をスクリプト的に使ってるだけで実質C++だな。当然GC・メモリアロケータ周りも身内実装。
C++のスマートポインタみたいな形で実装できるのかな?
俺は検討してみたけど無理だったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s