[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 22:12:02.58 ID:QSPcxrGF(2/2) AAS
レッテル貼りは2chの華
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 19:40:49.58 ID:JYyEEHci(2/2) AAS
アセンブラ知ってると知らないとじゃスキルレベル全然違うからな。話にならないぐらいのレベル差。
223: デフォルトの名無しさん [] 2015/12/07(月) 01:50:02.58 ID:3Z+aJEnB(1) AAS
>>222222(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 22:27:08.91 ID:RyqEmv/A(3/3) AAS
>>218
??、これJavaだぞ。演算子オーバーロードなんて出来ないから
>>219
違う違う。+の連結がStringじゃなくてStringBufferに
最適化されるらしいって話だけで、StringBulderって
必要ないでしょ?レガプロ?(笑)、って認識レベル
しかもそいつ一人ならまだしもスレに同じレベルの
認識の奴結構多かったよ。レベルの低さ舐めたらあかんで
実装云々でなんで演算子オーバーロードがでてくるんだ?
314(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 14:46:27.58 ID:i39XsMQ2(2/5) AAS
>>311311(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 14:36:58.02 ID:ofrSOHxv(4/7) AAS
>>309
>そんなあっちこっちから同時にリソース掴みに行く設計が悪いって最初からわかってて言ってるんだろ?
極論なもんカヨ;
例: 表示デバイスの数>表示したいスレッドの数
というのはざらにある
で、>>308のオブジェクトDのケースはどう解決すんのさ…
GCが「いつ開放してくれるかわからない」ブツである以上解消しない問題だとおもうんだけど
(A、BにCのための明示的closeメソッドを付けるぐらいならGCに頼らずに順序管理するわ;
その例じゃ308の状況にならないよ
どんなコード書いてんだよw
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/21(月) 18:43:07.58 ID:ejqZ3DMD(26/26) AAS
Chromeの調子が良い件について・・・TCL 4K Demo: Ultra-Running Beauty
外部リンク:aurorawave.atspace.tv 画像リンク
#AuroraWaveTV
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/23(水) 07:53:14.58 ID:JT2FURwc(1/2) AAS
RAIIに必要なのはデストラクタが呼ばれることであって実際にメモリが解放されることじゃないから
GC言語でもRAIIができないわけじゃない。
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/26(土) 22:10:23.58 ID:6zuFQelp(1) AAS
マルチスレッドでGCスレッド立ち上げて、再配置起こる可能性のある普通のGCだと、オブジェクト毎にLock,Unlockできる何らかの機構が必要だし、参照カウンタ増減するより高頻度でその機構使うよね。
461: デフォルトの名無しさん [] 2016/04/17(日) 16:17:55.58 ID:j/f/oFPY(1/3) AAS
そして無視されてしまうコピーGC君
GCの利点は自分で大量にメモリの確保&解放するプログラムにおいてバグが出にくくスループットも出るってところだと思う
もしheapをそんなに頻繁に確保&解放しないんだったらGCない言語の方がいい
ただ近代的な言語は少数の例外を除いて大抵GC積んでるけど
534: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/24(日) 15:05:44.58 ID:ai61/62A(2/2) AAS
一例をもって一般化はできないだろ
662: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/17(日) 13:49:19.58 ID:S40DCpdn(3/20) AAS
ツリー状のメモリ管理するとあっという間にメモリ無くなるな
class CTree{
std::vector<CTree>;
};
とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s