[過去ログ] GCは失敗。メモリは自分で管理せよ! その2©2ch.net (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/23(月) 15:41:37.20 ID:qRZYsqEh(1) AAS
解放処理のタイミングが制御できないと、解放して欲しくないタイミングで解放されて
挙動が変わることがある
リアルタイム性が要求されるシステムでこれで困ったことがある(そもそもそんな言語使うなって話だが)
191(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/05(土) 18:00:14.20 ID:NRX1k+Is(6/6) AAS
>>189内側のtry〜catchから再throwするのを忘れたorz
内側のtry〜catchから再throwして外側ので再捕捉したらいいんじゃ…
646(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/11(月) 13:44:59.20 ID:I3u+9T/v(1/2) AAS
メモリのフラグメンテーションなど実質的には気にする必要は全くない
なぜなら現実のコンピュータにはMMUが付いてるから
物理メモリの連続空間が枯渇することは考えなくてもよい
あり得るとしたら32bitプロセスでの論理アドレスの連続空間の枯渇であるが
64bitプロセスにすれば問題ない
もともと論理アドレス空間が枯渇するかもしれないほどメモリを使うのなら
64bitプロセスにするのが当たり前なので・・・
というわけでメモリのフラグメンテーションは気にしなくてよい
CPUのキャッシュのヒット率を上げるとか、そういうことでなければ
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/12(火) 12:38:17.20 ID:E3lbzyXM(1) AAS
MMU のお陰でふらぐめんてーしょんが起きない環境の方が希だと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s